S・A・Y・A

種別動物 レベル10 行動値20 エナジー175
区分ヴィシャス 移動歩行/飛行 視界領域知能狡猾 弱点[磁力][冷気] 耐性[半減:風圧][半減:幻覚]
達成値4D(マイトの場合は3d)

攻撃方法

「触手」  肉弾:2d
「幻光線雨」  特殊:3d幻覚 ダメージ-10
「精神汚染」  特殊:2d幻覚 強制移動肉弾攻撃。

戦闘ステータス

種類 命中 追加D 回避 防御
【肉弾】 13(27) 20 8(22) 10
【射撃】 0(14) 10 8(22) 10
【特殊】 16(30) 35 9(23) 10

特殊能力

出目 名称 説明
《イローンゲイト》 瞬間。射程+15m。
《テンタクル》 常時。最終能力以外で転倒、行動不能にならない。隠密30でひびとかに隠れる。
《アロマミスト》 特殊攻撃。特殊ダメージ3d幻覚。30m移動して肉弾攻撃させる。
《アシッドミスト》 準備。使用者の半径10m任意を防御-10。
《ダブルムーブ》 攻撃。攻撃タイミングを2回に。1T一回。
《エレメンタルブースト:幻覚》 常時。幻覚ダメージ+5。
《ミラージュアロー》 特殊攻撃。30m半径5m任意。特殊1dダメージ幻覚。【エナジー】が1点でも減少した対象は次のターン終了時までダメージ-5。(ショーテル・プライム)
《ミラージュランサー》 常時。ミラージュアローの効果を距離20m範囲10m威力3dに変え、追加効果もダメージ-10に。(ショーテル7-2)
《マインドコントロール》 特殊攻撃。未パワーに3分以内の偽の記憶を植え付け、精神支配。(ウォーコイト・プライム)
《マグネティックバースト》 瞬間。20m。射撃ダメージと特殊ダメージ-5。(ウォーコイト・プライム)
《マグネティックコンデンス》 常時。マグネティックバーストの効果を-10に。(ウォーコイト5-2)
《ハイパーバーサーク》 常時。ダメージ+10。エネミー能力2つ取得。悪魔化3T経過後T終了にEN10消費。
《カウンターチャージ》 肉弾反撃。反撃するお。


【エンデュアカロリー】特定のものさえ食べてれば長期間【解除:飢餓】できる。指定『知的生命体の脳』


説明

正式名称『scary aberrantly yucky adversary』の略。
『恐ろしく薄気味悪い、常軌を逸して異常に、吐き気を催すほど不快な、敵対者』を表す。
人間模倣能力を取得する前のショーテルとウォーコイトの祖先となった原種寄生体により変化した生命体。
模倣用の肉体変化の取得に失敗しており、暴走した変異能力が肉体を崩壊させ続けている。
このため、悪魔化せずともドロドロに崩壊したグロテスクな肉塊の如き姿をしている。
人形の作成能力は無いが、対象の記憶を操作する事により、自らに有利な環境を築こうとする本能がある。
記憶と精神を操作する事により、見るもの全てをグロテスクな物体であると認識させ、
自らの様なグロテスクな存在を美しい、愛らしい存在と認識させる事で人間の庇護下にあった固体も存在する。
人間を含む動物の食べられるものなら何でも食せるが、一番の好みは人間や、悪魔憑きなどの知性を得た生命体であるらしい。
その中でも、人間など高度な知性を持つ生命体の脳は最も好物らしく、最低でも月に一度は捕食したい衝動に駆られるようだ。
そして、やがてはそういったお気に入りの生物の体内に卵を産み落とし、繁殖する。
人類との共存など不可能な、凶悪なクリーチャーである。
イドーラと呼ばれて崇拝されている事もあるらしい。


制作者コメント

シナリオソース用のネタエネミー。
シナリオネタ考えるのもエネミー考えるのダルい。そんな貴方へ。
元ネタはとある有名エロゲ。名前とか無理矢理こじつけで英語省略風味にしただけ。
シードエフェクト抜いて、人間のウォーコイトとかヴィシャス化したショーテルとかに使ってもいいのぜ。
ボス修正候補のお勧めはバリアチェンジとディフェンスアップ。
じわじわとなぶり殺しにしておしまいっ。

 注意:うちが作ったエネミーは基本、ハイパーバーサークとかもろもろ適用済みですよー。
  常時で適用されてないのはエレメンタルブーストみたいに適用が限定的すぎるものくらいです。


製作者閻王

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年11月02日 00:24