大巨獣(ギガンティックタイラント)触腕

種別動物 レベル4 行動値10 エナジー54
区分ヴィシャス 移動歩行/水中 視界知能低い 弱点[火炎] 耐性なし
達成値4D

攻撃方法

「尾撃」  肉弾:2d

戦闘ステータス

種類 命中 追加D 回避 防御
【肉弾】 8(20) 13 5(21) 10
【射撃】 10(20) 0 0(21) 5
【特殊】 4(15) 0 3(17) 5

特殊能力

出目 名称 説明

《カバー》 瞬間。対象のダメージを代わりに受ける。
《バインディング》 肉弾攻撃。命中+5、肉弾ダメージ+5。移動不可。回避-10。
《キリングブロウ》 肉弾攻撃。命中+5肉弾ダメージ+15。
《マルチアタック》 準備。攻撃行動を半径5m任意にする。
5~6 《イローンゲイト》 瞬間。射程+15m。

説明

寄生体により巨大化したクリーチャーの総称。
複数の頭部を持つものや、周囲にいる別種の生物の頭部や肉体の一部を模倣したような姿の者も多い。
この事から、原始的なドラグーンの原始種なのではないか? との説が囁かれている。
それぞれの部位がまるで別種の生命体のように独立して襲い掛かってくる。
頭部や胴体を倒しても、触手だけが襲い掛かってくるという例もあったらしい。

特殊ルール

胴体と頭部は同じ位置から離れられない。移動の際は一緒に移動する。
触腕は胴体から離れて個別に移動する事ができる。ただし胴体から15m以上は離れられない。
全部位が倒されるまで襲い掛かってくる者もいれば、どれかを倒せば全滅になるタイプもいる。
(知識パワーで見抜かれた時などに指定する事)
いづれかの部位が最初から無いタイプもいる。

制作者コメント

シナリオソース用の部位[[エネミー]]。
シナリオネタ考えるのもエネミー考えるのダルい。そんな貴方へ。
色んな巨大クリーチャーに対応してるはずっ! 詳しくは胴体のデータを見よう。
実際に足の本数通りそろえたりすると無理ゲーになるので、
このエネミー1体につき、複数の触手相当とかすればイメージ的矛盾なくバランス取れるはず。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年04月15日 21:01