三雲武司の偽身。
“模倣”概念
模倣出来る物は大まかに分けて五つ
技能――――これはそのまま。技の単位をそのままそっくり自分のものにすることができる。
魂魄――――偽身能力者の魄啓に限って、その魄啓の概念を模倣することができる。
人格――――その人間の性質自体を模倣することができる。
擬態――――人間以外の存在を模倣する事ができる。
行動――――その行動パターンを相手の行動とほぼ同時に行うことができる。
次に、条件。これは大まかにわけて参つ。
ここでは模倣するものを便宜上“○”とする。
一つ、“○”を見る際に、他の“人格”を模倣していない事。
二つ、“○”を最初から最後まで本人が見ること。
三つ、“○”の名前を知っている事。もしくは“○”の存在を見た上でその存在を理解する事。
ちなみに、相手を模倣させることも可能である。
ただし、能力者の認識上、外面のみであることと、自分を模倣させるよりも力を使う。
⇒三雲武司(みくも・たけし)
⇒三雲桜(みくも・さくら)
最終更新:2007年07月20日 22:07