DBIをインストールします.
インストールの順番は,DBIを先に行い,次に,DBD::Pg をインストールします.
DBD::Pgでインストレーションのテストを行うときに,DBIが必要となるためです.

1.DBIのインストール

# su - 一般ユーザ
$ cd /usr/loca/src/
$ tar xvfz DBI-1.601.tar.gz
$ cd /usr/local/src/DB-1.601
$ perl Makefile.PL
$ make
$ make test

$ su - root
Password: 
# cd /usr/local/src/DB-1.601
# make install

2.DBD::Pgのインストール


# su - 
# cd /usr/loca/src/
# tar xvfz DBD-Pg-1.49.tar.gz
# cd /usr/local/src/DBD-Pg-1.49
# perl Makefile.PL
# make


# su - postgres
$ pg_ctl start		←Postgresを起動していない場合のみ入力
$ export PGUSER=postgres
# cd /usr/local/src/DBD-Pg-1.49
$ make test

$ su - root
Password: 
# cd /usr/local/src/DBD-Pg-1.49
# make install


3.pgsqlインストール
vi .bash_profile 設定追加
------------------------------------
POSTGRES_INCLUDE=/usr/lib/pgsql/include
POSTGRES_LIB=/usr/lib/pgsql/lib
export POSTGRES_INCLUDE
export POSTGRES_LIB

設定反映
source ~root/.bash_profile

解凍&インストール
tar xvfz pgsql_perl5-xxxxxxxx
perl Makefile.PL
make
make test
make install
最終更新:2007年12月25日 11:37