パワプロ14サクセスシステム
■「プロ野球スター★街道編」について
◆はじめに
今回のサクセスは、“第3のリーグ”すなわち、「レボリューション・リーグ」という仮想のリーグを日本一に導く。というプロ野球界のシナリオである。
◆登場球団
今回は、通常のセ・リーグ、パ・リーグにレ・リーグがプラスされ3リーグでのペナントとなります。
<レ・リーグの球団>
・津々家バルカンズ(初)…主人公所属のチーム。パワプロ13で登場したキャラのプロ入り後の物語。
・シャイニングバスターズ(初)…新たなライバルが登場!
・頑張れパワフルズ(10)…東條の所属チーム。パワプロ10から登場。
・猪狩カイザース(10)…友沢の所属チーム。練習設備がよい。
・まったりキャットハンズ(10)…みずきの所属チーム。パワプロ10では、親会社がたびたび変わっていたが…。
・極亜久ヤンキーズ(10)…新キャラ登場?名前の通り、威圧感がある。
◆主人公がプレイする球団
今回は、津々家バルカンズが主人公の所属チームとなる。このチームは、パワプロ13でプロ入りを果たしたキャラが所属している。
ちなみに、プロ野球編というのはチームに結果を残せればたいていは、クリアできる。
<物語の流れ>
2軍スタート→1軍昇格→1軍レギュラー昇格→レ・リーグ優勝→日本一→アジア大会…
<登場キャラ>詳しくはこちら
・矢部明雄…毎度お馴染みの「…でやんす。」の口調の外野手。2軍スタート。主人公と同じく、「クビ宣告」され崖っぷちである。
・猛田慶次…パワプロ13で登場したキャラ。2軍スタート。
・六道聖…パワプロ13で登場したキャラ。
・上野良人…新登場、2塁手。2軍スタート。
・フル=ハート…新登場、去年ホームランを量産したが、三振はリーグトップ
・勇村武士…新登場、豪快な性格だが、ウリは制球力
◆その他
・「パワプロ13」で一時姿を消したデートコマンドが復活。
・「やる気」システムの変更
・お宝サーチシステムの採用。(「パワプロ13決定版」から導入。)
■「栄冠ナイン 目指せ名門野球部編」について
今回の「栄冠ナイン 目指せ名門野球部編」はいままでのサクセスとは違い、ある高校の野球部の高校球児を育てながら甲子園出場や日本一を目指し名門野球部へと育て上げていく、と言うシナリオです。
◆栄冠ナイン編の目的
・複数の選手を育成し、育てた選手がプロ入りを果たせば、オリジナル選手として登録が可能。
・監督自体は引退がないので何年でもプレイが可能で、名監督を目指す!
◆栄冠ナイン編の流れ
・育成画面の上部には、日付を示すパネルというものがあり、メニューにある「日程を進める」を選んだあと画面下に出てくる「進行アイコン」を複数の中から選びそのアイコンに書かれた数字だけ日付が進む。進行アイコンは選手の能力にアップに重要な選択だ。
・選手の状態を把握することも大事。おそらくアイテムでパワーアップも可能。
・マネージャーが存在し、基本的な進め方や入学式やドラフトなどのイベントの解説をしてくれる監督のサポートとしての役割を果たす。
◆栄冠ナイン編のイベント
・各パネルに止まった時に選手の能力アップやアイテムゲットなどのイベントが発生される。
◆栄冠ナイン編の試合では
・直接選手を操作することはなく、「戦術アイコン」というコマンドで選手に指示を出す。
・「ホメる」、「励ます」などの“伝令”というコマンドがある。これは、選手の能力を一時的に上昇させる効果がある。
最終更新:2007年09月12日 18:26