川崎市議会議員などの対応

4/13被災地から発生した災害廃棄物の処理について

川崎市議会議員 青木のりお氏


4/13川崎市の災害廃棄物の処理

川崎市議会議員 石田やすひろ氏


4/13被災地の復興支援、川崎市が災害廃棄物受入れ

みんなの党 神奈川県川崎市議会第二支部(宮前区) 支部長 竹田 宣廣氏


ソースは2ch

  • 粕谷葉子市会議員と電話でお話できた(つか、電話いただいた。恐縮至極)
今日4/15?の団会議(市会議員が集まって市長に意見書を提出する会議、情報会議ともいうらしい)に関して。
市議会からマスコミにはすでにリリースを流しており東京新聞で
記事になっているので内容は重複するが、いくつか確認でお聞きした。

①市長は欠席。三浦副市長と市の環境局長に市民から得た
意見・情報をとりまとめ、運用に関する申し入れを行い
意見書を提出。これは市長に意見具申したことになる。
②被災地から出た「汚染ごみ」の回収、運搬、処理は
川崎市ではしない(決定)
③国の定めた基準下で焼却処理しても安全であると
確認済みで運用した「地震災害で発生したごみ」のみを川崎市で処理
する。
④といっても気になるのは「国がきっちりと環境負荷がないと
判断したもののみ」という点。
現在も原発の汚染が毎日、徐々に他地域に広がっており
「肝心の国の基準がどのあたりに置かれるか、不安が広がっている。
当方に寄せられた声でその点への疑問が
多かったことで議場でも言葉にして挙げておいた」(粕谷さん)。
汚染物質の蓄積等も含め、進行中の汚染状況に即したものとして
基準設定が後追いや 国の立場から緩和される危険がないよう、
現地から運用するごみの危険度の確認(現地でのチェック作業)、
低レベルでも汚染がないか引き続き
市議会でも目を通し、基準確認(監視と言うような表現もあった)
をしていく。
⑤粕谷さんは放射性物質の飛散防止ももちろんだが、ごみというか
住宅瓦礫の中に存在する
多様な汚染物質についても焼却時の有害物質化について
考慮に入れる必要がある旨を
意見書内に示したという。電話で強く言及していたのは
住宅やビルに使用されているアスベストを
焼却処理したときの残渣の危険物発生。(特に憂慮していた)
この点も審議して現場運用前に安全か確認する。   



敬称略
+ しまざきよしお ツイートの転載 twitter
4月14日

ネットでも報道されている、東日本大震災で生じた廃棄物の受け入れ処理の件ですが、今月8日付で環境副大臣が神奈川県知事へ文書で協力依頼を行っていた事実が明らかとなりました。しかし、放射能を帯びた廃棄物は低レベルでも移動は禁止されています。市民へ正しい情報提供を実施する様依頼しました。

4月13日

過日、川崎市長が福島県知事と面会し川崎市が粗大ごみを受け入れ焼却を行うとの報道がありました。被災された方々のご苦労は想像を絶する状況と思いますが、しかし放射能二次汚染の懸念など現段階では余りにも問題が多い為、私は昨日見直しを求めました。協議の結果、受け入れは中止となりました。

+ 吉沢章子    ツイートの転載 twitter
4月14日
福島県の瓦礫受け入れについて。国基準による科学的根拠に基づいて安全が担保された物について、安全が担保できる量を受け入れる、という事を、客観的なデータで示すことが必要不可欠だ。市民の安全確保は市の責務。冷静に、安心できる情報をきちんと発信し、復興支援をすれば良いと思う。

4月13日

福島の瓦礫の件、たくさんツイート頂いています。賛否とも。情報収集しております。情報を冷静に分析して、判断したいと思います。いずれにしても、市民の安全確保は当然です。

+ 石田やすひろ  ツイートの転載 twitter
4月12日~13日

ブログを更新しました。テーマは、「川崎市の災害廃棄物の処理」についてです。http://www.ishidayasuhiro.com/blog/
心配、同感です。川崎市に、議会側への報告を求めています。 RT @reinarration . @ishidayasuhiro 福島の瓦礫を川崎市が処理することについて、中部大学の武田邦彦先生が賛成できないと言っておられます。これが本当なら一市民として反対したいです。
感謝の気持ちでいっぱいです。また、瓦礫処理の件は、川崎市に対して、議会側への報告を求めています。 RT @guitarboy84 @ishidayasuhiro 当選おめでとうございます。福島の瓦礫の処理に賛成されますか?反対されますか?あるいは回答保留されますか?

+ 山崎なおふみ  ツイートの転載 twitter
4月13日

被災地からの瓦礫の受入についてようやく資料が届く。 http://ow.ly/4z9LM

4月12日

被災地の瓦礫受け入れについて、多くの意見が寄せられている。被災地の方々の苦労を察するに協力は惜しむべきではない。あとはどの程度の安全性が担保されるのか市からの情報公開が必須。
本市への瓦礫の受入については、阪神淡路大震災や新潟県中越沖地震時にも協力を行った経緯がある。今回の地震によるその瓦礫の量は約2千5百万トンと見込まれているが、今後、国において放射能汚染の拡大阻止を念頭に瓦礫の処分方法や自治体の協力体制のあり方が検討されるべき。
瓦礫の受入はどこが行うべきか。 RT @chocolaterecord: @YamazakiNaofumi 阪神淡路や新潟と放射能汚染のあった福島の瓦礫とはまったくの別物。協力の経緯うんぬんは理由にならない。瓦礫ではなく福島市民の受け入れをすべき。川崎市長及び議員は放射能汚染..
瓦礫の受入について反響が多い。まずはどのレベルの瓦礫をどの程度受入れることを想定しているのかという前提がないと市民の不安を煽るだけ。冷静な対応が必要。被災地の苦労は察するに余りある

+ 青木のりお   ツイートの転載 twitter
13日

140文字では、限界があるので、ブログにて。被災地の廃棄物受け入れについて。 http://ameblo.jp/aonori1977/
繰り返しますが、「拡散防止」が大前提。川崎市にもその認識を確認しました。放射性物質は焼却場では燃えないので、沢山燃やせば燃やすほど焼却場は汚染していき使えなくなります。安全対策を注視していきます。情報は随時伝達していきますので、皆様も高い見識で対応下さい。
確かに、それは問題です。RT @metakichi555: @aonori1977 現状、国や自治体がただただ安全性を唱えるだけでは誰も安心はいたしません。
大丈夫。始まるどころか、決まってもいません。RT @nako07: @aonori1977 地元の高津区市民プラザも焼却入っているとの事。更なる調査と監視。←もう汚染されている瓦礫の焼却が始まっているんでしょうか?近くに住んでいるので不安です。情報をお願い致します!

4月12日~4月13日


随分と廃棄物の受け入れの件でツイッターのメッセージをもらう。正直、不安を取り除くつもりで情報提供しているつもりだが、騒ぎが大きくなる前にひと言。市長も十分廃棄物の安全性には知識があると思うので、一時の感情に流されての発言ではないと思う。たいせつなのは、冷静な対応。
放射線の専門家と話をしました。かなり心配との事。絶対確認が必要。市議会には何も説明されていない。RT @ahi_mi: @aonori1977 阿部市長が独断された福島からのがれきの引き取りと焼却の危険性について、どのようにお考えでしょうか? 大量のがれきの安全性が本当に保証
情報提供ありがとうございますRT @arisa_k_: @aonori1977 どうか川崎市民、神奈川県民、近隣の住民を助けてください。このままだと大変なことになります
私も賛成です。中越の時もそうでした。ただ,安全確認必要です。信頼出来る友人の専門家の助言ですRT @reiko_o: @aonori1977 私は復興支援として、ゴミの受け入れには賛成です。福島と言っても全県が放射能汚染されている訳でもありませんでしょう。川崎市も現地で確認し
一トンあたりの放射線量。何トン持ち込み、どれぐらいの汚染がうまれるのか。さらに煙についても汚染の程度を調べる。
確認出来ました。「放射線等安全性の確認が出来ない場合は、受け入れない」との事。専門家の確認後をしっかりとしてもらいます。継続して監視。
了解RT @kobutaha1t: 有難うございます。安心しました。徒に不安が生まれないよう以後もアナウンス宜しくお願いします。 RT @aonori1977 確認出来ました。「放射線等安全性の確認が出来ない場合は、受け入れない」との事。専門家の確認後をしっかりとしてもらいます。
拡散防止RT @horiuchi_kenji: @aonori1977 先生に質問。危険の可能性がある廃棄物は川崎としては受け入れない。=福島なら危険な廃棄物はあってもしょうがない。のでしょうか? 川崎の街が私は大好きです。でも川崎に危険が及ばないのであればいいジャンというのは
了解しましたRT @horiuchi_kenji: @aonori1977 さっすが!上手なお答え。でも廃棄物が危険と分かったら川崎の技術と知恵と財力と勇気と愛を使って福島を助けに行きましょうよ。川崎も好きですが日本が好きです。
了解RT @mizgon: 運び出すこと自体の検討もお願いしたいです。 RT @aonori1977: 確認出来ました。「放射線等安全性の確認が出来ない場合は、受け入れない」との事。専門家の確認後をしっかりとしてもらいます。継続して監視。
どの方?RT @Mitsuaki: @Mihoko_Nojiri 自分の友人が川崎市議会議員でして、その事についてtweetしています。 @aonori1977 のTLをご覧ください。
現在、福島の工事をしている会社社長より「通る自治体の了承も必要」と。「勝手な事を市長は言わない方がいい」と苦言。慎重な阿部市長なだけに、考えがあると思うのだが、市民は不安。地元の高津区市民プラザも焼却入っているとの事。更なる調査と監視。まさに、市議会の役目。
さらに、友人の放射線専門家から「焼却場で焼いても放射性物質がなくならないで、逆にさらに濃度が高くなるので、十分気をつけてくれと」。政治家は行政の情報だけに頼らない事が大事。いいブレーンを持った。

+ 横山正人    ツイートの転載 twitter
4月12日

@rinaran 通常の廃棄物とは違うので国が責任を持って取り扱わなければならないと思います。地方自治体や企業には荷が重すぎます。
@rinaran ご指摘ごもっともです。専用の施設が必要です。
そもそも放射性物質を一般の焼却工場で処理すること自体が出来ないので川崎市に処分しないよう要請しています。今日中には回答が来るものと思います。 RT @kwskcty @bebeksan 川崎市での福島県の汚染瓦礫焼却を阻止して下さい!http://t.co/2BMnUcl
川崎市からの回答がありました。当然ですが放射能に汚染された廃棄物については一般の焼却工場では焼却処分しないとのことです。今日、川崎市が記者発表を行います。放射能に汚染された廃棄物は国が責任を持って処理するよう要請を行います。 http://t.co/2BMnUcl
昨日からの問題 http://tl.gd/9peobu で川崎市が「放射能汚染など市民の健康に影響のない廃棄物を受け入れること」 http://p.tl/K0jz を発表しました。ただ、現場では放射能に汚染された廃棄物が出るのですから国が責任を持って安全に処理するべきです。
@m_inori_n 色々と調べてみると福島出身の阿部市長が事務方と調整せずに記者の囲み取材に応じた発言が元のようです。今の段階で原発周辺の廃棄物を移動するのは無理があります。
@nakaku2011 色々と調べてみると福島出身の阿部市長が事務方と調整せずに記者の囲み取材に応じた発言が元のようです。体内被爆などを考えると今の段階で原発周辺の廃棄物を移動するのは無理があります。
最終更新:2011年04月15日 23:37