Half-Life

基本情報


ジャンル:FPS/Action
発売元:Sierra,EA
開発元:Valve
人数:32人
SPC:○ (MOD使用)
発売日:1998/11/19
日本語:シングルは日本語字幕MODあり COOPは適用不可
体験版:あり
パッチ:1.1.1.1 (Steamにより自動適用)

Metascore 96点


サーバー作成に必要なPort

TCP : 27015

紹介

  • FPSの歴史を変えたゲームとして名高い有名な作品。この年の各種メディアからの年間ベストゲーム賞を総嘗めにしており、歴代のFPSゲームのベストとしてこの作品を挙げる人も多い。
  • 非常に多くのMODが作られており、発売から長い年月が経っているにも関わらずプレイヤーの多いゲーム。
  • 今となっては少し古いグラフィックだが、必要な動作環境もとても低い。

補足説明

WONとSteam

発売当初はSierraが管理していたWONと呼ばれるマスターサーバーを使用してマルチプレイを行っていた。
その後Valveが自ら開発したゲームの販売、管理を行うSteamが登場し、それに合わせてSteamのサーバーを用いて認証、マルチプレイを行う新版Half-Lifeが登場した。
最初に挙げたWONサーバーは現在停止しているため、COOP含むマルチプレイを行うためにはSteam版HLが必須となっている。新パッケージの「Half-Lifeアンソロジー」であればSteam導入前提のパッケージ内容になっているため問題ないが、旧パッケージの「Half-Life ゲームオブザイヤーエディション」などだとそのままインストールしてもマルチプレイが出来ないので注意。
旧パッケージの場合はSteamの「Steamで製品を有効にする」から旧版のCD-Keyを入力すればSteamのHalf-Lifeを利用できる。

MOD

COOPはデフォルトでサポートされていないが、MODの導入で可能になる。以下にCOOPのプレイできるMODを挙げる。
MODはsteamapps\(アカウント名)\Half-Life\valve\に置いて、Steamを再起動。インストーラなら自動で行ってくれる。
・Sven Coop v4.0
http://www.svencoop.com/
HLのCOOPの代表作。日本鯖もあり他ゲーCoopと合わせて見ても非常に人気の高いCoopMOD。カスタムマップを含めると恐らく数千個ほどはあるCoop専用MAPと、Half-Life本編のCoop、更にv4.0からはシングルMOD「They Hunger」のCoopをプレイできる。AIの改良、オリジナル武器などの追加要素も一部あり。
・BrainBread
http://www.ironoak.ch/BB/
比較的最近リリースされたMODで、エンジン以外は殆どオリジナル仕様のいわゆるトータルコンバージョン。
豊富な武器を駆使しながらゾンビの群れと戦い、稼いだ経験値でパワーアップしたりしながら街を脱出せよ!
本編と比較してかなり重いのでスペック低い方は注意。
・Half-Life:Decay
http://decay.half-lifecreations.com/
こちらもつい最近リリースされたMOD。米国でのみ発売されたPS2版Half-Lifeに収録の2人協力プレイエピソード「Half-Life:Decay」を勝手にPCへ移植したもの。ブラックメサで働く二人の女性化学者がHalf-Life本編の事故に巻き込まれ、生き残りをかけて戦うという話。
オリジナルと同様に二人協力プレイが可能。シングルプレイで二人を切り替えながら操作することもできる。
・Resident Evil : Cold Blood
http://www.moddb.com/mods/resident-evil-cold-blood
タイトルの通り、バイオハザードをモチーフにしたCOOPMOD。
それぞれ能力の違う主人公から一人を選択しての協力プレイ。
・Syndicate Black Ops
http://ava.nofrag.com/sbo/index.htm
独自の世界観のMOD。

Half-Life Sourceについて

Half-LifeをHL2のソースエンジンに移植したHalf-Life:Sourceというバージョンがあるが、こちらにはここで紹介しているMODを適用することができない。つまりCOOP含めMODはプレイできないので購入の際には注意して欲しい。

動画

Half-Life

Sven-Coop

Brain Bread

動作環境


必要動作環境

500 MHz 以上のプロセッサ、96MB 以上の RAM、16MB 以上のビデオカード、Windows 2000/XP、マウス、キーボード、インターネット接続

推奨動作環境

800 MHz 以上のプロセッサ、128MB 以上の RAM、32MB 以上のビデオカード、Windows 2000/XP、マウス、キーボード、インターネット接続

購入(価格は変動している可能性が有ります)

Steam ($9.99)
http://store.steampowered.com/app/70/
Amazon (\3780)
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%88-%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95-1-%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%83%BC/dp/B000BT7EFY/ref=sr_1_10?ie=UTF8&s=software&qid=1233912872&sr=8-10

評価

PCゲーム道場
http://www1.plala.or.jp/seiryu/3dfps/Half-Life/Half_Life-top.html

リンク

Steam
http://store.steampowered.com/

コメント

名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
最終更新:2009年02月06日 20:07