No.146
クレクレ ポケモン
たかさ 3.5m
おもさ 382.0kg
グラフィック
正面 |
背面 |
アイコン |
|
|
|
使用パレット |
*** |
Pallet *** |
FRverグラフィック
正面 |
背面 |
アイコン |
 |
 |
|
図鑑説明
うpがない スレに あらわれる
そのしょうたいは こだいローマていこくに
たちむかった ゆうかんな せんしの どうぞう。
FRver図鑑説明
かこのいじんのぞうが うごきだした。
つねに おそなえものをしないと
おそいかかってくる。
タイプ
いわ
特性
いしあたま/するどいめ
進化
なし
備考
,.-─ ─-、─-、
, イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii / Λ
,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi!
{V /ミ三二,イ , -─ Yソ
レ'/三二彡イ .:ィこラ ;:こラ j{
V;;;::. ;ヲヾ!V ー '′ i ー ' ソ
Vニミ( 入 、 r j ,′
ヾミ、`ゝ ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
ヽ ヽ -''ニニ‐ /
| `、 ⌒ ,/
| > ---- r‐'´
ヽ_ |
ヽ _ _ 」
ウプレカス [ Uprecus ]
( 西暦一世紀前半 ~ 没年不明 )
ウプレカス【うぷれかす】
ネタ発祥地はふたば虹裏。
「(エロ画像をとっとと)うpれカス」という定型句の
「うpれカス」の響きが古代ローマの人物名のように
聞こえる事から生まれたキャラ。
ふたばではそこから発展して「ググレカス(ググれカス)」
「ニィデオトス(Winnyで落とす)」など定型句をもじった
新キャラが次々と後付けされていき、最終的には
古代ローマ帝国の圧政に立ち向かう反乱軍の壮大な物語へと発展した。
2chでも当初はふたばと同じく画像をうpして欲しい時に
貼られるという使用法であり、公家AAに比べると若干影の
薄さは否めない存在であった。
しかしある時期を境に2chでのウプレカスネタの方向性は
決定的な変化を遂げる事となる。
2006年3月頃、ガ板「無蝕童帝ウプレカスのガイドライン」スレに
「ハンツキー・ロムッテロ(半月ROMってろ)」
「モーネ・アホカト(もうね、アホかと)」など、
2ch用語を偉人名風にもじったネタが偉人AAと共に貼られた。
(おそらく偉人AAは顔文字板の「文学者、思想家、哲学者」
スレからかっぱらってきたもの)
それがあまりにもクオリティが高かったため、気に入った住人が
そのままν速やVIPに貼りまくり、一気にブームを巻き起こした。
これ以降2chでのウプレカスネタはローマ帝国とは関係なく、
ただ2ch用語を偉人名風にもじったネタという方向性で
独自の発展を遂げる事となった。
最終更新:2009年06月13日 21:32