| 曲名 |
BPM |
ノーツ |
属性 |
連打難易度 |
コメント |
| 弱 |
| 裏表ラバーズ |
159 |
888 |
|
超高(高速/超高) |
"高速縦連を極めた譜面。片手でプレイする以上、片手連打のみで挑まなければならないため、痙攣連打やトリル連打、ピアノ連打などをある程度はものにしておく必要が有る。片手連打が壊滅的に出来ないと難易度中以上に感じてしまう。 |
| 中 |
| ネガポジ*コンティニューズ |
220 |
806 |
|
低(一部超高速/高) |
"高BPMの8分連打がメイン。16分縦連はほとんど無く、勢いで8分押しより少し速く押すだけでも十分耐えられる。脅威となるのは2回来る長い軸押し、階段、スライド発狂、ラストの同時押しラッシュ地帯だろう。発狂と回復がはっきりしているため、体力を終盤に残す事と、簡単な所はこぼさないように気を付けたい。" |
| ワールズエンド・ダンスホール-Live Dance Edition- |
171 |
842 |
|
高(高速/やや高) |
様々な要素が詰まった譜面。まず初めの16分連打からの同時押しは16分→8分の切り替えでsad,wrongはまりしないようにしたい。回復地帯を挟んだ後はトリルからの同時押し発狂が続く。クリア段階の場合はここからは耐えゲーになる。できるだけ赤wrongでごまかしつつ、体力を保ちたい。 |
| 二次元ドリームフィーバー |
180→240→180 |
869 |
|
中(高速/高) |
BPM220地帯からが勝負。[△□]×○→[△□]×○の8分→○×トリル→□△トリルの発狂をどのように耐えるかを考えよう。BPM180に戻った後のラストのハネリズムも地味に削られやすいところなので注意。 |
| やや強 |
| デンパラダイム |
220→110→220 |
811 |
|
低(一部超高速/高) |
第一発狂の高速トリルや×□×→×□×の発狂ではまるとすぐにゲージを持っていかれるので、クリア段階の場合はリズムを意識しよう。そして後半の振り回しから始まるラス殺しは、まずは後半のカラフルでどれだけ体力を残せるかが勝負。発狂は赤wrongでごまかすとクリアしやすい。それでもクリア難易度は☆10の中でも高い方なのである程度は高速曲に慣れてから臨みたい。 |
| 難関 |
| Sadistic.Music∞Factory |
165 |
666 |
|
超高(高速/高) |
とにかく長い縦連が多く、休憩が少ない。道中何度も襲ってくるトリルも非常に押しづらく、体力切れによるWORST・WRONGハマりで閉店するパターンが多い。最低限裏表ラバーズをGREATクリアできる程度の安定した体力をつけてから臨みたい。 |
| 発狂 |
| 初音ミクの激唱 |
200→100→200 |
598 |
|
中(高速/中) |
片手クリア者自体が10人程度しかいない超難関(PERFECTクリア者3名)。ラストの同時押しを含むトリルが物理的に最も厳しい壁となる。中盤の難所は体力を半分以上残し、ラストの階段地帯でほとんど体力を削られないことが重要となる。即効性のある有効な誤魔化しは存在しないため、各難所に対し理論上繋がる方法で対策を練り、地道に練習する必要がある。以下に参考動画を載せる。 |