ネットセッションソフトを用いて
ピアキャスト配信上でセッションをしちゃおう!!
配信者とリスナーでとりあえずやってみるんだよ!
やってみなきゃ始まらない
アドリブ…したいだろ?
ネットデュエット便利なので一度体験してみるんだ早く!
- ネット環境、PC環境による差が少ない方式でセッションします
- Kye、リズムなどを決めて、一般的なセッションが可能です
- リアルタイムセッションではないので、決めた曲などをやる、というのはほとんど無理です
- ネット環境、PC環境による差が大きいです
- 光回線が条件かな?、地域も近い方が遅延が少ないです
- ヨクワカラナイシステムによりヤマハ様がリアルタイムセッションを提供してくれます
- リアルタイムセッションなので、曲をやっても、一般的なセッションをやってもできます
- 回線が遅い、地域が離れすぎてるなどでは遅延がやはりでるようです
- テスト版のためか、4人までしかセッションできません
- 今のところ、音源を流してセッションする場合、.wav しか流すことができないです
- ニンジャムは既に7年前に開発が終了しているツールのため、今後はリアルタイムセッションの時代
- になるのか?という一般ユーザーへの最先鋒です
- 使ってみた感じは光回線ならネットデュエットの方が自由度はあるかな?
- ニンジャムもセッション慣れしてる人なら良いのだろうけれど…
サーバーの立つ時間帯など
毎月第一週土曜日9時から12時まで
誰か一緒に弾こうよ 寂しいんだよ
自信が無いだって?
配信者が自信も腕も最底辺だから安心するんだ
以下やったこと
[日にち]11/7
[構成]ギター2 ベース2
[進行]E一発 ソロを気が済むまで執って次の人に回す
[内容]G→B→G→B→
[気が付いたこと]
ソロのバトンはチャットで渡すと渡しやすい
長時間やるにはE一発は少し波の上下が低い→次はコード2つで
というわけで次回はE→G(1→4)でやります
[日にち]12/4
[構成] G G/B G/B KeyDrum
[進行]A D A E
[内容]前回と同じように
[気が付いたこと]コードが2つってやり難いなー
→じゃぁ3つで、あれやりにくいなー→じゃぁ4つで
→結局1415~で1,4,5以外の使い方分からない
こうなった…その場その場で面白いコード進行が
考えつけるわけでもなく、リフもなく・・・な実力しかない・・・
→有名なとこをパクろう ビートルズでもリッチーでもパクって
練られた音の流れを借りてやってみよう
というわけで次回は既存の楽曲から
進行やリフを抽出してやってみたいと思います
人とやるとどうにか合わせようって考えて
自分より人の方ずっときけてる
普段の練習でもこのくらいの姿勢でいいのかもれない!
他のパートを引き出しに入れないと・・・なのかな?
次回新年1/8 夜9時過ぎから予定しています
インフルエンザにより中止になりました
最終更新:2011年01月30日 05:25