荒らしを行った心当たりがある方は即刻その行為をお止めください、荒らしを発見した場合は警告を行います。
なお、警告を無視する場合はネット警察に通報させていただきます
荒らしを行う場合は相応の覚悟をしてください
■■刑法について■■
第34章 名誉に対する罪
(名誉毀損) 第230条
公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず、3年以下の懲役もしくは禁錮または50万円以下の罰金に処する
(侮辱) 第231条
事実を摘示しなくても、公然と人を侮辱したものは、拘留または科料に処する
第37章 詐欺および恐喝の罪(未遂も罰する)
(恐喝) 第249条
人を恐喝して財物を交付させたものは、10年以下の懲役に処する
【荒らし行為・実行対策】
掲示板やチャットで他人を中傷する内容を記入する行為。
また、人を不快にさせる意味不明な言葉や、『死ね』や『消えろ』など卑猥な言葉を書き雰囲気を悪くさせる悪質な者もいる。
ネットの匿名性を利用しての行為だが、プロバイダへ警察の調べが入れば、身元なんてすぐにバレてしまう。
アクセスログから自分の事は分かってしまうんだという認識を持とう。
ネットは実際匿名なんかではない。
たとえプロキシサーバを経由したとしてもアクセス経路を追っていけば、アクセス元が判明してしまう。
たいていのプロバイダの規約では、法律・公序良俗に反する情報(言葉なども含む)は提供してならないとされている。
荒らし行為は規約違反であるとも言える。
軽いいたずら気分で荒らし行為をした翌日、警察のお世話に・・・なんてことのないように。
民事訴訟もあって2,3年働いたぐらいじゃ払えないような損害賠償の請求も待っていますよ。
ちなみにもちろんのことですが@wikiすべてのサイトに書き込みをした場合そのサイトの管理人にIPアドレスが伝わってます
とあるサイトより抜擢