能力値
- レベルアップ時、5つのパラメータに能力値を割り振ることができる。
- 割り振れる対象は自由に割り振れる3ポイント+降魔しているペルソナのLVアップボーナス1ポイント+「ソース」系アクセサリを装備していると更に追加で1ポイント。
- 主人公は3ポイントを自由に割り振ることができる。
- 主人公以外のキャラクターは自動で割り振られる。どの能力値にどれだけ割り振られるかは各キャラ毎に完全固定。
- HP及びSPは現在Lvと、「体」「技」の値に比例して増加する。HPは体1ポイントにつき4~5、SPは技1ポイントにつき3~5の効率。
- 「インセンス」系アイテムで能力値を底上げすることも可能。「HPインセンス」「SPインセンス」「ALLインセンス」は全て無限入手が可能なので、全能力値99・HPSP999も現実的に可能。
- 淳以外は早期にソース系アクセサリを持たせてレベルを上げていればインセンスなしで全能力値99に届く。
具体的にはLv11以前からソース系アクセサリを持たせていれば届く。
ただし主人公以外は能力値が最大になった後もポイント割り振り対象が決まっており、溢れた分は無駄になる。
中盤以降は溢れないようにボーナスを調整したい。
主人公以外は全カンストのためにはHP・SPインセンスを使う必要があり、淳はソースを持たせても合計33ポイント不足する。
初期ステータス及びLV99ステータス
- 1列目は加入時の能力値。
- 2列目はLV99でペルソナとソースのレベルアップボーナスを除いた各最低保障値。
- 3列目はLV99で体99及び技99まで育成した時のHP及びSPの値。
キャラ |
|
LV |
HP |
SP |
力 |
体 |
技 |
速 |
運 |
備考 |
傾向と対策 |
|
主人公 |
|
1 |
21 |
20 |
4 |
3 |
3 |
3 |
2 |
相性の良いペルソナに「速」が多い。 自由に育成できるため、極限まで育成しても溢れる心配はない。 「速」は特別早くする必要はないため、序盤のうちに偏らせるなら合体攻撃の威力を上げられる「力」「技」か、カジノや懸賞に関わる「運」か |
99 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
99 |
999 |
999 |
- |
99 |
99 |
- |
- |
|
栄吉 |
|
1 |
25 |
14 |
3 |
4 |
3 |
2 |
3 |
「体」「運」に振り分けられやすく、相性の良いアルカナに「力」が多い。 「速」はソースで、「技」は「皇帝」か「世界」のアルカナを持たせてフォローしたい。 |
99 |
944 |
713 |
63 |
74 |
53 |
49 |
70 |
99 |
999 |
851 |
- |
99 |
99 |
- |
- |
|
リサ |
|
1 |
21 |
17 |
3 |
4 |
3 |
3 |
2 |
「速」に振り分けられやすく、相性の良いアルカナに「速」が多い。 「運」はソースで、「技」は「審判」でフォローしたい。 |
99 |
854 |
778 |
62 |
70 |
66 |
70 |
41 |
99 |
970 |
910 |
- |
99 |
99 |
- |
- |
|
舞耶 |
|
4 |
35 |
59 |
5 |
4 |
7 |
6 |
5 |
「技」に振り分けられやすく、相性の良いアルカナに「技」「速」が多い。 「力」はソースで、「体」は「女教皇」「女帝」「隠者」でフォローしたい。 |
99 |
703 |
999 |
47 |
57 |
82 |
64 |
62 |
99 |
871 |
999 |
- |
99 |
99 |
- |
- |
|
ゆきの |
|
5 |
55 |
48 |
6 |
7 |
5 |
8 |
5 |
「力」「体」に振り分けられやすく、相性の良いペルソナに「体」が多い。 途中でパーティーから離脱するため育成はお好みで。 |
99 |
858 |
754 |
70 |
81 |
50 |
58 |
54 |
99 |
930 |
950 |
- |
99 |
99 |
- |
- |
|
淳 |
|
44 |
462 |
360 |
33 |
38 |
44 |
41 |
31 |
「技」に振り分けられやすく、相性の良いアルカナの傾向が散っており育成を操作しやすい。 専用ペルソナは「運」だがあまり割り振られないため、他のペルソナを使うならソースを持たせることも検討。 |
99 |
983 |
772 |
61 |
74 |
86 |
74 |
57 |
99 |
999 |
811 |
- |
99 |
99 |
- |
- |
アクセサリー
- これらのアクセサリを装備してレベルアップすると該当する能力値が余分に増える。
- 「バイタリティソース」及び「ラッキーソース」は稼ぎ時間こそかかるがかなり早い段階(七姉妹学園クリア直後)に入手できる。全能力値99狙いならここでのソース獲得は必須。
- 逆に「テクニックソース」は最低でもLV55にならないと入手できない上、獲得難易度がかなり高い。
アクセサリ名 |
ボーナス |
入手方法 |
|
ストレングスソース |
力+1 |
魔晶変化 |
LV25正義マルス |
バイタリティソース |
体+1 |
カジノ |
10,000枚 |
テクニックソース |
技+1 |
魔晶変化 |
LV60愚者フウマコタロウ |
アジリティソース |
速+1 |
魔晶変化 |
LV28皇帝マルドゥーク |
ラッキーソース |
運+1 |
カジノ |
10,000枚 |
ヒットポイントソース |
最大HP+5 |
魔晶変化 |
LV43女教皇パールヴァティ |
スピリットソース |
最大SP+5 |
懸賞 |
確率は低いが、良い物が当たるらしい |
アイテム
- 能力値を永続的に増やせる消耗品。
- インセンスは主に宝箱及び魔晶変化から入手できるが、「ALLインセンス」は悪魔からの直接入手ができる。
- 招きネコ及びポーピーくんから「インセンスセット(ALLインセンスを除く)」を3個入手できる
- 「打出の小槌」は懸賞及び魔晶変化から入手できる。
名称 |
効果 |
入手方法 |
|
STRインセンス |
味方単体の力+2 |
宝箱 |
|
4個 |
魔晶変化 |
LV1太陽ヴォルカヌス |
1個 |
VITインセンス |
味方単体の体+2 |
宝箱 |
|
5個 |
魔晶変化 |
LV3月マイア |
1個 |
TECインセンス |
味方単体の技+2 |
宝箱 |
|
4個 |
魔晶変化 |
LV1死神ラダマンティス |
1個 |
AGIインセンス |
味方単体の速+2 |
宝箱 |
|
4個 |
魔晶変化 |
LV2悪魔ポルターガイスト |
無限 |
LUCインセンス |
味方単体の運+2 |
宝箱 |
|
2~3個 |
HPインセンス |
味方単体の最大HP+10 |
宝箱 |
|
3個 |
魔晶変化 |
LV17刑死者シャックス |
無限 |
SPインセンス |
味方単体の最大SP+10 |
宝箱 |
|
3個 |
魔晶変化 |
LV2恋人ピクシー |
無限 |
ALLインセンス |
味方単体の全能力値+2 |
宝箱 |
|
1個 |
魔晶変化 |
LV5女帝ヴェスタ |
1個 |
LV30杯ガラハド |
無限 |
LV50塔セケル |
無限 |
悪魔 |
LV70運命フェンリル |
無限 |
打出の小槌 |
味方単体の全能力値+3 |
懸賞 |
滅多に当たらないが、珍しい物が届くらしい |
無限 |
魔晶変化 |
LV60戦車マハーカーラ |
無限 |
[ALLインセンスの入手]
- 「ALLインセンス」はLV70運命フェンリル(廃工場B1F・廃液処理場に出現)から入手できる。
ノーマルアイテムなのでドロップだけでなく、契約してアイテムを要求すれば確実に入手できる。- 出現する時はほぼ「テスカトリポカ+アドラメルク+フェンリル」という構成なので、テスカトリポカを交渉で逃げさせてから全体攻撃で一掃すればフェンリルのドロップが判定される。テスカトリポカを一撃で倒せる火力を出せるなら交渉も不要。
確率はやや低めだがレベル上げの際に何度も倒すことを考えれば総量はなかなか。
- 交渉で手に入れる場合「喜び」のみを上昇させるコマンドがなく、淳の「花で殺す」で「喜び+興味」を上昇させることしかできない。
交渉で手に入れるなら下記の手順で「喜び」を上昇させる必要がある。
(1)「怒り」を上昇させてフェンリルからの質問を発生させる。
(2)質問に対して「喜び」が上昇する返答を選択する。
オマエ 恐イモノ ナイカ? |
無い |
「怒り」が上昇 |
|
母親が恐い |
「喜び」 / 「恐怖」が上昇 |
この返答が無難 |
悪魔が恐い |
「喜び」 / 「怒り」が上昇 |
|
まんじゅう恐い |
「興味」 / 「怒り」が上昇 |
|
オマエ ドコ ウマイ? |
腕 |
「喜び」 / 「怒り」が上昇 |
|
脚 |
「興味」 / 「恐怖」が上昇 |
この返答が無難 |
脳 |
「怒り」が上昇 |
|
美味しくない |
「興味」 / 「怒り」が上昇 |
|
オマエ ドッチ 偉イト 思ウ! |
フェンリル |
「喜び」 / 「怒り」が上昇 |
|
人間 |
「興味」 / 「恐怖」が上昇 |
この返答が無難 |
同じくらい |
「怒り」が上昇する |
|
(3)「喜び」が上昇したら、淳の「花で殺す」で「喜び+興味」を2回上昇させる。
「喜び」以外が上昇したら、「花で殺す」で「喜び+興味」を最大にし、コンタクトを終了する。
なお、この場合も「ALLインセンス」を貰える可能性がある。
※「怒り」又は「恐怖」を最大にすると契約破棄となるので注意する。
参考:「興味」を上昇させた場合の質問
ドコガ 違ウ。 |
違わない |
「喜び」 / 「怒り」が上昇 |
名前 |
「興味」が上昇 |
種族 |
「興味」が上昇 |
根本的に違う |
「興味」 / 「怒り」が上昇 |
人間 ナゼ 頭ダケ 毛 ハエル。 |
大切な脳を守る為 |
「興味」が上昇 |
服を着るから他の部分に毛は要らない |
「喜び」 / 「恐怖」が上昇 |
実は頭以外にも生えている |
「興味」 / 「怒り」が上昇 |
オレサマ ドコノ コトバ 覚エレバ イイ? |
英語 |
「喜び」が上昇 |
中国語 |
「興味」 / 「怒り」が上昇 |
日本語 |
「喜び」 / 「恐怖」が上昇 |
エスペラント語 |
「興味」 / 「怒り」が上昇 |
LV上げ
- 獲得できる経験値は生存人数で頭割り。そのため味方の数が少ない時や、瀕死状態の味方がいる状況ほど1人あたりの獲得経験値は多くなる。つまり最大5倍。
召喚できるペルソナのLVはパーティの中で最もLVの高い1人+5までなので、1人を突出させるとそれだけ上位のペルソナを早くから召喚できるメリットがある。
- ただし契約は交渉者のLVと悪魔のLVが等しい必要があるため、全体的に上げないとフリータロットの獲得に支障が出る。
意図的に狙うのはレベル99狙いの時ぐらいで十分だろう。
- 稼ぎに出る前は占いで「The reason(取得経験値が2倍になる)」を得ておくといい。
ただ占いはランダムな上に持続が短く効果が切れる度にわざわざリセット吟味するのも手間なので、極限育成の際は構わず戦ってとにかく数をこなすほうが手っ取り早い。
- [終盤・アリス狩り]
- LV80恋人アリス(経験値:60000/300000)を倒す。
- 主人公がLV70~79の時、エストマ又はクリーンソルトを使用すると他の悪魔は出現しなくなる。
そのため主人公のLVを80以上に上げたい時はこの手段は使えない。
また他の悪魔が出現しなくなるからといってアリスの出現率が上がるわけではないため、エンカウントする頃には占いの残り歩数を使い切っている、という事も少なくない。
- HPが高いため、瀕死効果のスキルや合体スキルで攻撃するといい。ただし光・闇属性は完全無効。万能であれば低確率ながら状態異常も有効。
おすすめは「プララヤ」「原子崩壊」「トリム―ルティ」「ローエンドブレイカー」あたり。
HPを1にする「ハイエンドクラッシュ」「オール1」も効果があるため、1人だけ生存させて経験値を集中させつつ勝つことも簡単にできる。
- アリスの所持スキルは3枠中2枠が瀕死効果のため事故が多発する。しかも対象全体相性無視があるのでペルソナの相性で防ぐことも不可能。
しかしコンタクトでギンコの「悩殺する」を選択すると興味と怒りを同時に上げられるため、確実に狂暴状態を付与できスキルを封殺できる。1人に経験値を集中させる場合通常攻撃で倒してもらえるよう稼ぎ対象以外のHPは低めを維持するのが無難。
また、倒してもらうまでの手すきの間にスキルを使う場合は状態異常スキルを使うことは控えること。狂暴を他の状態異常で上書きしてしまうとせっかくのスキル封殺が通じなくなる。
- 「ノルンの瞬き」による経験値アップ狙いは非推奨。全体魔封・全体混乱のどちらもリスクが勝る。
- [アリス出現場所]
- 廃工場B1F・廃液処理場
- 通常プレイの場合唯一出会える場所。他の悪魔から得られる経験値もそこそこかつ、上記のフェンリルも出てくるため極限育成の際はここで稼ぐといい。
- シアターモード(PSP版のみ)
- 本編クリア後に作れる自作クエストを利用する。クエスト作成の詳細はこちらを参照。
ダウンロード版ではバグにより自作クエストがプレイできないため利用不可。
- アリスをボスに設定した短いクエストを作成する
アリスはボス悪魔扱いとなるので即死で倒せないが、アリスのみと戦闘できる
(1)タイトルメニューの「QUEST MENU」から「クエスト作成」を選択
(2)「新規作成」を選択し、『製作者』・『タイトル』・『概要』・『使用マップ』を適当に設定
(3)「フェーズ設定」 → 「フェーズ作成」を選択し、使用マップを「表示なし」に設定
(4)「シーン作成」を選択し、シーンタイプを「戦闘」 → 「アリス(強化値:弱体)」に設定
(5)「シーン作成」を選択し、シーンタープを「クエスト終了」に設定
(6)シーンリストが「1:戦闘」 → 「2:クエスト終了」になっていることを確認
(7)基本設定画面まで戻って「セーブ」・「配信用セーブ」をしてクエスト作成を終了
「配信用セーブ」をすると自主制作映画としてプレイ可能になる
パターン②
- 敵遭遇値「7」、「グループ7」でクエストを作成する
アリスは通常悪魔扱いとなるので倒しやすいが、アリス以外の悪魔とも戦闘することになる。
クエストを終了させる場合、「リタイア」をすればいい
(1)タイトルメニューの「QUEST MENU」から「クエスト作成」を選択
(2)「新規作成」を選択し、『製作者』・『タイトル』・『概要』・『使用マップ』を適当に設定
(3)「フェーズ設定」 → 「フェーズ作成」を選択し、使用マップを適当に設定
(4)「イベント設定」 → 「開始条件設定」を選択し、開始条件を「フェーズ開始時」以外に設定
とりあえず「部屋進入起動」に設定し、部屋を適当に設定
(5)「シーン作成」を選択し、シーンタープを「クエスト終了」に設定
(6)開始条件が「部屋進入起動」、シーンリストが「1:クエスト終了」になっていることを確認
(7)フェーズ設定画面まで戻って「敵遭遇値設定」を選択し、敵遭遇値を「7」及び「グループ7」に設定
(8)基本設定画面まで戻って「セーブ」・「配信用セーブ」をしてクエスト作成を終了
「配信用セーブ」をすると自主制作映画としてプレイ可能になる
金稼ぎ
- 悪魔と戦ってLVを上げていれば自然とたまっているが、意図的に稼ぎたい場合のテク。
- [アイテム売却]
- 容易に手に入って高額で売れるアイテムを転売する。
中盤、港南区か青葉区の武器防具店のうち1つは「品揃えは少ないが下取りが高い」の噂を流しておくと1.5倍の価格となり効率が上がる。
PS初期版ではバグ技によりアイテム増殖ができるため、使用できるアイテムなら更に高効率。
- [開扉の実]¥3500
七姉妹学園に出てくる「ラタトスク」や、ゾディアック・春日山高校で出てくる「パック」から手に入る。
特にラタトスクはゆきのを加入させれば初期レベルでも契約できるため、この時点である程度稼いでおくと後の進行が楽になる。
- [マッスルドリンコ]¥2500
カジノの景品。
スロット☆×9などの大勝ちをした際に余ったコインで換金でき、なおかつ実用的な消費アイテム。
これに限らず、店で売却可能な種類のカジノ景品はすべてコイン枚数×¥5の額で換金できる。
- [陣の背水]¥40000
魔晶変化ビャッコから2個も手に入る。
味方にかけられるスキルはランク5にならないと獲得できないためランク上げの手間はかかるが、比較的低レベルで召喚できる割に金になる。
- [フリューテッドレッグ]¥21250
各神殿や制御室で出てくる「アンクウ」から手に入る。実用装備品としてもそこそこなので余分に稼ぐ意味も強い。
- [ハイジェットナックル]¥121000
シバルバー上層や制御室で出てくる「ファヴニール」から手に入る。終盤における最大効率の金稼ぎ手段。
交渉で得てもいいが、出てくる敵パターンの関係で普通に倒してもそこそこのドロップ率が期待できる。
最終更新:2025年01月19日 20:50