はじめに
まずはこの記事を作った動機から書こう。
1つ目は、単純にゲームをやる上での相互理解の向上のためってやつだ。
このゲームはチームプレイなんだ。お互いを理解しているほうがやり易いし、楽しい。
ちなみにこれは暗に他の人にもプレイスタイル紹介を書いてほしいってことも意味している。
2つ目は、このゲームが無限の可能性を秘めているっていうことを、もっとわかってほしい。
そんな願いも込めている。
私がこんなこと書かなくても皆とっくに分かっているとは思うけどね。
そして最期に、ゲームに参加する機会が少ない自分の印象を少しでも強めたい。
まあ言ってみれば売名行為なんだが。
そんな下心も混ざっている。
まあ、今後ともヨロシクってことさ。
使用キャラについて
IVつながりってことでJarvanIVを使っている。
そしてすべてのチャンピオンがそうであるように、このチャンピオンも無限の可能性を秘めている。
その可能性に気づいた者は、チャンピオンの枠を超え、更にはゲームの枠をも超える。
枠を超えるということは、別の何かになるってことだ。
そんな訳で、私は使用キャラをロニ=デュナミスって呼ぶし、
やっているゲームは、リーグオブディスティニー2だと思ってる。
まずは基本技
まあここまではみんな知ってると思うので省略気味に。
通常攻撃 |
でっかめの剣を振り下ろしたり、なぎ払ったりする |
パッシブ |
6秒に1回発動で、通常にダメージを上乗せする |
Q |
剣を伸ばして突く |
W |
バリアを張りスロウをばら撒く |
E |
上空から旗というか槍を落として突き刺す |
R |
掛け声ともに飛びかかる、ついでに土壁で囲む |
Eを見て、これってシャドウエッジだよなって思ったのがロニ=デュナミス化の始まりだったね。
特技、奥義、秘奥義、晶術
あふれる気合から繰り出されるステキな技の数々、
これによりLOLのJ4はLOD2のロニとして立ち回ることができる。
大事なことは、繰り出すときに技名を叫ぶこと。
技名を叫ぶことで、その技がその技として認識されるのだ。
割破爆走撃(かっぱばくそうげき)
振り下ろしから引き込み、突進で追いつめる前向き奥義。
Eで指した地点にQで突進する、「割破爆走撃!」と、しっかり発声しよう。
条件が整えば、ここから秘奥義クリティカルブレードに派生できる。
空破特攻弾(くうはとっこうだん)
低空回転体当たりでところかまわず吹き飛ばす迷惑奥義。
Rで特攻する、「空破特攻弾!!」の発声とともに気合の体当たりだ。
使い方次第でホントに味方の迷惑になってしまうので注意。
ここからスパイラルドライバーへの派生も可能。
神空割砕人(しんくうかっさいじん)
神の住まう天空から割砕するは人。すなわち俺奥義。
E+Qでの打ち上げから、すかさずRで飛びかかる。
台詞は、E+Qのタイミングで「あの世逝きだ!」からRの飛び込みに「神空割砕人!!」
D2では全段HITの難しいこの技も、LOD2ならEが当たれば、まず全段当たる。
ちなみにRの前にやられてしまうと、味方から「お前が逝ってどうする!」と鋭く突っ込まれる。
クリティカルブレード(くりてぃかるぶれーど)
割破爆走撃の後に、このまま止めをさせそうだと思ったらこの技を出そう。
台詞はこうだ。
「貴様を屠る!この俺の一撃!クリティカルブレード! 」
この台詞を言い終わるあたりで止めを刺すのがBEST。
秘奥義だけあって綺麗に決めるのは難しい。
スパイラルドライバー(すぱいらるどらいばー)
空破特攻弾から派生する秘奥義。
迷惑奥義と位置づけられる技からの派生だけに、有効な使いどころは非常に難しい。
やり方は、R特攻からのE+Qブリンク。
決めの台詞は、「我が道突き進む、スパイラルドライバー!!」
台詞の都合で、即E+Qではなくオートアタックを1回挟むことになるはず。
ファイナルプレイヤー(ふぁいなるぷれいやー)
Wやイグゾーストのスロウを加えつつ、逃げる敵を通常で叩きながら追う、
そしてイグナイトで仕留める。
難しそうに見えるが、実は使いどころが多い。
気になる台詞はこうだ!
「叩きのめす!まだのめす!さらにのめす!それが!ファイナルプレイヤー!! 」
ファイナルプレイヤーの発声に合わせてイグナイトを叩き込め!
震天裂空斬光旋風滅砕神罰割殺撃(しんてんれっくうざんこうせんぷうめっさいしんばつかっさつげき)
神をもびびらす連続攻撃をし最後に叩きつけ地面が大爆発を起こす。
らしい。
神空割砕人から、このままイケルと思ったときにコイツに派生しよう。
「続けて喰らえ! 震天、裂空、斬光、旋風、滅砕、神罰、割殺撃~ッ!! 」
台詞に合わせて攻撃を叩き込んでいこう。
これを繰り出して撃ち負けると非常に残念な感じになるので、判断が凄く大事。
失敗すると愛しのカイルちゃんに「ダサ~」と言われてしまうかも知れない。
ヒール(ひーる)
言わずと知れた、サモナースペルのヒール。
選択してないと使えない。
とりあえず使うときは、「回復だぁ!」と叫ぼう。
シャドウエッジ(しゃどうえっじ)
実は真下から突き上げる技だったのは秘密。
とりあえずEで旗を刺すときには「シャドウエッジ!」って叫ぶんだ!
叫んでしまえばこっちのものなんだ!!
プリズムフラッシャ(ぷりずむふらっしゃ)
この術には夢が詰まっている。
というか、CDRが40%が上限になっている限り夢でしかない。
CDRアイテムをガン詰みして9割を超えるCDRを実現したら、
「プリズムフラッシャ!」の台詞とともにE連打。
技自体の威力もさることながら、AS、ARの増加オーラが凄いことになる。
実現したらゲーム壊れるし、CDRの上限があるのは仕方ないことなのか。
ネガティブゲイト(ねがてぃぶげいと)
イグナイトを叩き込みたいが、ファイナルプレイヤーを繰り出すのは難しいとき。
そんなときは、とりあえず「ネガティブゲイト!」と言いながらイグナイトしよう。
発生が速い技って使いやすいよねって実感できると思う。
アイテムビルド
素直に役に立つと思うものを買おう。
状況を考えて買えるならなお良い。
相手が術主体なら術防御を高めるとかね。
まあ、町に立ち寄ってお店で武器や鎧などを買うのと同じさ。
ロニ的には、こっちの鎧の方がカッコ良いからモテそうとか、
そんなこと考えとけばいい。
立ち回り
開幕(0~1:40くらい?)
とりあえず無駄話に花を咲かせよう。
本家D2だってセレクトボタン押したらスキット始まるだろ?
エロときどき真面目で2枚目半的な感じがいいと思うよ。
レーン or ジャングル(1:40~途中)
BOTで二人組みでもない限り、通常は1人で行動することになる。
だが遠慮は要らない。
技名を叫ぶのは当然。攻撃を受けたら「にゅわっ!」と悶え、
通常を繰り出すにも「せいっ!」とか「どりゃ!」とか言おう。
キルをとったときの台詞は、「ナイスだ俺!」
キルをとられたら、「運命はときに厳しい」
決して黙ってはいけない。沈黙は空気が重くなるんだ。
集団戦(途中~最後)
ようやくパーティを組んでの戦闘だ。
もう一人寂しくつぶやく必要はないんだ。
心のリミッターを全部解除して思う存分叫ぼう。
叫ぶ台詞は基本的に同じだが、集団戦の勝敗での台詞を追加しておこう。
集団戦の勝利は「これが勝利の真髄だぜーーー!!!」
「どーよ?女がほっとかない訳、わかってくれた??」のどっちかを気分次第で。
集団戦の敗北は「運命は時に厳しい」が相変わらず安定だが、
「あー、やれやれだぜ」でもいい。味方の気分を悪くしそうなら前者を。
ゲーム勝利時とゲーム敗北時は、集団戦の勝敗で言ってないほうを言えばいい。
さいごに
このビルドが目指すもの。
それは、素敵プレイだ。
ゲーム内の目的は勝利することだが、ゲームをすること自体の目的は楽しむことだ。
これは、ネタに走れとかそういうことじゃない。
ゲーム内の目的である勝利を目指す基本線は守りつつも、
プラスアルファのお楽しみ要素を加えようって事なんだ。
勝ちを目指して戦ってなお、負けても楽しい、勝てばより楽しい。
素敵プレイっていうのは、そんなプレイなんだ。
最終更新:2012年03月04日 23:22