凡例

書式の凡例


[]

この括弧で囲まれた内容は省略できることを意味する
例えば、
FUNC [引数]
とあった場合、
FUNC
FUNC 1
どちらを書いても良い

なお、配列変数の添字を示す括弧とは意味合いが違う

|

左右どちらかを選ぶことができる
FUNC "ABC"|"DEF"
の場合、
FUNC "ABC"
FUNC "DEF"
と書けると解釈すれば良い

<>

必ず書かなければならないと言う意味
但し、
FUNC 値
FUNC <値>
と、いちいち強調表示すると、返ってややこしくなるので、だいたいの場合は端折っている

...

可変長の引数があることを示す


具体例

FUNC <FOO>[.値|"文字"][,...]
この場合、FOOは必ずなければならないが、あとの値と"文字"はどちらかを選んで書くか、省略できる。そしてさらに続く と解釈できる
つまり
FUNC FOO
FUNC FOO,1
FUNC FOO,"うひょー"
と、書くことができる
最終更新:2020年02月10日 12:08