ペトリプロ7

「ペトリプロ7」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ペトリプロ7 - (2014/05/24 (土) 08:47:40) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

巻上げレバーが上面に出ていない分、トップカバーの取り外しは容易である。ただし、トップカバー 向かって左のネジを受けるところは内側に金属製のワッシャーが接着されており、分解時に落下する おそれがあるので注意が必要 距離計や露出計の構造はほぼペトリ7と同じであるが、ペトリ7までトップカバー側にあったチャージ リンク機構は底板側に変更されている。 露出計を内蔵しているが、ファインダー内への表示はなく、パララックス補正機構も装備していない など、詰めの甘い印象を受ける。また、分解した限りでは、「Water Proof」を考慮した工夫は見いだ せない。 上から #ref(pro7上.jpg) 前から #ref(pro7前.jpg) 後ろから #ref(pro7後.jpg) 下から #ref(pro7下.jpg)
巻上げレバーが上面に出ていない分、トップカバーの取り外しは容易である。ただし、トップカバー 向かって左のネジを受けるところは内側に金属製のワッシャーが接着されており、分解時に落下する おそれがあるので注意が必要 採光窓は通常の擦りガラスに改められているが、ファインダーのカバーガラスとは別パーツとなって おり、ペトリ7と同じ構造である。距離計や露出計の構造もほぼペトリ7と同じである。ただし、フィルム カウンターが自動復元式になり、ペトリ7までトップカバー側にあったチャージリンク機構は底板側に変 更されている。 露出計を内蔵しているが、ファインダー内への表示はなく、パララックス補正機構も装備していない など、詰めの甘い印象を受ける。また、分解した限りでは、「Water Proof」を考慮した工夫は見いだ せない。 上から #ref(pro7上.jpg) 前から #ref(pro7前.jpg) 後ろから #ref(pro7後.jpg) 下から #ref(pro7下.jpg)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: