特別放送概要編集
フィニアスとファーブのクイズ!変わったカモ?(2009年2月28日)
フィニアスとファーブのクイズ!変わったカモ?2(2010年8月7日)
フィニアスとファーブ ベストソングカウントダウン
視聴者の投票で選ばれた挿入歌を放送するというもの。新エピソードはシーズン2の37話、38話の「ベストソング・カウントダウン」、「タイムマシンで大騒ぎ」
フィニアスとファーブ 汗かきお絵かき大作戦
フィニアスとファーブの絵描き歌などをエピソード合間に放送するというもの。現在、その絵描き歌はディズニー動画で配信されている。
フィニアスとファーブ 汗かきお絵かき発表会
上の企画のイラストから優先作品をエピソードの間に放送するというもの。発表されたイラストにフィニアスとファーブ達がコメントを付けた。
フィニアスとファーブ 29時間半テレビ日本全国ペリーマラソン(2011年8月18日)
この企画はフィニアスとファーブの作品を29時間半ディズニー・チャンネルで放送するというもの。ここで「フィニアスとファーブ/ザ・ムービー」の予告編も放送された。
放送中にペリーが出てきて日本全国各地をマラソンするようになっており、それに合わせてペリーの被り物が横浜だと肉まんの被り物をしているなどご当地ペリーが見られた。
フィニアスとファーブ/ザ・ムービー史上最大の初放送&みんなでえらぶ!ベスト・エピソード・カウントダウン(2011年10月15日)
この放送は、「フィニアスとファーブ/ザ・ムービー」の日本初放送を記念とした特別編成。ナビゲーターは芸能人の「オードリー」。
「みんなでえらぶ!ベスト・エピソード・カウントダウン」は、視聴者が投票してもっとも人気が高かったエピソードを放送するというもの。ランキングの合間には、オードリーの二人がモニターにいるフィニアスやイザベラと会話をするシーンなどもあった。なお、オードリーの二人は「フィニアスとファーブ/ザ・ムービー」に出てくる衣装を着ていた。
フィニアスとファーブ みんなで歌っちゃいネーター!(2011年12月17日)
「フィニアスとファーブ ベストソング・カウントダウン」、「フィニアスとファーブ/ザ・ムービー」など複数の話において、番組中の挿入歌の曲の歌詞字幕付きで放送する特別編成。
フィニアスとファーブ クイズ!いたのかハカセ(2012年2月6日~10日)
番組の放送中、本編に紛れている博士を見つけ、応募すると豪華プレゼントがもらえるという特別編成。のちに答え合わせエピソードも放送することになる。
発掘!カコノハナシ・ペリー
「3つの州の石器時代」「伝説の剣エクスカリファーブ」「フィニアスとファーブ なぁーにしてるの伝説」を初放送した。
フィニアスとファーブ 熱闘!ペリー・スポーツ(2012年8月14日~15日)
番組の放送中の下画面(「ヨコナガ・スタジアム」)に、カモノハシペリーとドゥーフェンシュマーツ博士が出てきてスポーツに対決し、どちらが勝ったかを専用のチェックシートにマークして、応募するというもの。
フィニアスとファーブ ペリーどこだ?&フィニアスとファーブ カモノフォト・グランプリ(2012年10月6日、20日)※カモノフォト・グランプリは20日のみ
シーズン3の「ペリーどこだ?」の日本初放送を記念して「ペリーどこだ?パート1」が初放送された。この時は「ペリーどこだ?さよならサタデー」と名付けられ、のちに20日に放送する「ペリーどこだ?パート2」の初放送では「ペリーどこだ?おかえりサタデー」と名付けられた。
6日に関してはフィニアスとファーブの新エピソードと「ペリーどこだ?パート1」の間にディズニー・チャンネルオリジナルアニメーションの「怪奇ゾーングラビティフォールズ」の第1話先行放送。
20日には「ペリーどこだ?パート1」の総復習放送と、「フィニアスとファーブ カモノフォト・グランプリ」が番組の合間に放送された。
フィニアスとファーブ もりもり歌っちゃいネーター!(2012年12月3日~6日)
昨年放送した特別編成「フィニアスとファーブ みんなで歌っちゃいネーター!」のパワーアップ版。昨年含まれなかったエピソード(97話の「ペリーどこだ?」など)も歌詞字幕で放送されている。
フィニアスとファーブ カモノチョコからの挑戦状(2013年2月4日~8日)
バレンタインにちなんで、キャンディスやイザベラなどの恋愛エピソードを5日間集めて放送したもの。
ケロッグのキャンペーンで先行放送していた「ドゥンクル・ベリーを探しに行こう/ビューフォードの恋」を放送した。
フィニアスとファーブ 5日で分かる博士のできるまで
この番組はのちに8月に放送する「フィニアスとファーブ 悪のドゥーフェンシュマーツ放送局」の新エピソード「過去をふりかえりまショー」に向けるため、ドゥーフェンシュマーツ博士の過去に関するエピソードを放送するというもの。
フィニアスとファーブ 悪のドゥーフェンシュマーツ放送局(2013年8月9日~10日)
33時間にわたりドゥーフェンシュマーツ博士を中心としたエピソードが放送された。番組中、博士に変えられてしまったディズニーチャンネルのロゴをペリーが直し、その回数を応募すると豪華プレゼントがもらえるという特別編成。特別編成のはじめとおわりには「町中が大停電!/昨日やったこと」「ハエになったキャンディス/初めての車」が初放送された。番組の合間にはドゥーフェンシュマーツ博士、ヴァネッサ、ノームのジングルや、悪のドゥーフェンシュマーツ社歌、ネーター紹介なども放送された。
なお、CM最中には「悪のドゥーフェンシュマーツ社」の社歌が流れた※日本オリジナル
フィニアスとファーブ35時間テレビ カモノグルメ博覧会(2014年8月8日~9日)
フィニアスとファーブをモチーフとしたグルメ、カモノグルメをテーマに史上最長の35時間連続放送する。エピソードのオープニングがカモノグルメの写真になったり、エピソードの後にお料理コーナーがつく。また、新エピソードである「完璧じゃないピクニック/ダンヴィル世界博覧会」と、「フィニアスとファーブ 夏を取り戻せ!」が放送される。番組の中に出て来るキーワードを集めると、抽選でプレゼントが当たる。
最終更新:2015年04月30日 18:24