2023年3月12日 東京-名古屋オープン戦

「2023年3月12日 東京-名古屋オープン戦」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

2023年3月12日 東京-名古屋オープン戦 - (2023/03/15 (水) 02:13:29) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*スコア オープン戦 東京-名古屋 大田スタジアム(東京1勝) 名古屋 000 001 100-2 東 京 000 001 20X-3 (名)京良城、●小坂、手銭梓-坂東 (東)藍川、◯紫都香、S長峰-草薙 *戦評  東京先発は藍川、名古屋先発は京良城。  試合は投手力に定評のある両チームらしいゼロ行進でのスタートとなる。藍川・京良城ともに、ほとんどコントロールミスのない投球で三塁を踏ませない好投を見せ、5回まで無失点に抑える好投を見せる。  しかし後半に入ってすぐの6回、にわかに試合が動き始める。名古屋はツーアウトからわかちゃんがレフト線を破るツーベースヒットで出塁すると、続く湯根もストレートを弾き返してレフト前へ。この当たりでわかちゃんが二塁からホームに還り、先制点を奪うことに成功する。  ところがその裏、東京もヒット3本を重ねてツーアウトながら満塁と同点のチャンスにバッターは栗林碧。するとこの対戦で京良城の投じたストレートがまさかの暴投となり、ボールがバックネット方向に転がる間に三塁ランナーが生還、予想外の形で試合が振り出しに戻る。  不意の事態に同点とされた名古屋だったが直後の7回、先頭の横山がヒットで出塁すると、ここから代打攻勢を仕掛ける。まず代打一番手・小喬が進塁打を放ってワンアウト二塁とチャンスを広げると、続くバッターはこちらも代打で登場の花音。二番手・紫都香のサークルチェンジを捉えると、ライナー性の打球が外野の間を抜ける間に二塁ランナーが生還し、名古屋が再びリードを奪う。  再びリードを奪われた東京だったがその裏、先頭の沓掛がフォアボールを選んで出塁すると、続くバッターはランス。二番手・小坂のストレートを捉えると、センターへの大飛球はそのままフェンスを越える逆転2ランホームラン。PGBへ復帰した最初の一発で東京が試合をひっくり返す。  リードを奪った東京は、8回のピンチも紫都香が切り抜けると、そのまま1点リードを守り切って試合終了。新戦力が光った東京が終盤に試合をひっくり返して勝利を飾った。 *責任投手・本塁打 |[勝]|紫都香|1勝| |[S]|長 峰|1S| |[敗]|小 坂|1敗| |[本]|ランス|1号| *試合詳細 #region &ref(試合結果詳細.png) #endregion *打撃成績 #region &ref(野手成績.png) #endregion *守備成績 #region &ref(守備成績.png) #endregion *投手成績 #region &ref(投手成績.png) #endregion
*スコア オープン戦 東京-名古屋 大田スタジアム(東京1勝) 名古屋 000 001 100-2 東 京 000 001 20X-3 (名)京良城、●小坂、[[手銭梓]]-坂東 (東)藍川、◯[[紫都香]]、S長峰-草薙 *戦評  東京先発は藍川、名古屋先発は京良城。  試合は投手力に定評のある両チームらしいゼロ行進でのスタートとなる。藍川・京良城ともに、ほとんどコントロールミスのない投球で三塁を踏ませない好投を見せ、5回まで無失点に抑える好投を見せる。  しかし後半に入ってすぐの6回、にわかに試合が動き始める。名古屋はツーアウトからわかちゃんがレフト線を破るツーベースヒットで出塁すると、続く湯根もストレートを弾き返してレフト前へ。この当たりでわかちゃんが二塁からホームに還り、先制点を奪うことに成功する。  ところがその裏、東京もヒット3本を重ねてツーアウトながら満塁と同点のチャンスにバッターは栗林碧。するとこの対戦で京良城の投じたストレートがまさかの暴投となり、ボールがバックネット方向に転がる間に三塁ランナーが生還、予想外の形で試合が振り出しに戻る。  不意の事態に同点とされた名古屋だったが直後の7回、先頭の横山がヒットで出塁すると、ここから代打攻勢を仕掛ける。まず代打一番手・小喬が進塁打を放ってワンアウト二塁とチャンスを広げると、続くバッターはこちらも代打で登場の花音。二番手・[[紫都香]]のサークルチェンジを捉えると、ライナー性の打球が外野の間を抜ける間に二塁ランナーが生還し、名古屋が再びリードを奪う。  再びリードを奪われた東京だったがその裏、先頭の沓掛がフォアボールを選んで出塁すると、続くバッターはランス。二番手・小坂のストレートを捉えると、センターへの大飛球はそのままフェンスを越える逆転2ランホームラン。PGBへ復帰した最初の一発で東京が試合をひっくり返す。  リードを奪った東京は、8回のピンチも[[紫都香]]が切り抜けると、そのまま1点リードを守り切って試合終了。新戦力が光った東京が終盤に試合をひっくり返して勝利を飾った。 *責任投手・本塁打 |[勝]|[[紫都香]]|1勝| |[S]|長 峰|1S| |[敗]|小 坂|1敗| |[本]|ランス|1号| *試合詳細 #region &ref(試合結果詳細.png) #endregion *打撃成績 #region &ref(野手成績.png) #endregion *守備成績 #region &ref(守備成績.png) #endregion *投手成績 #region &ref(投手成績.png) #endregion

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: