2023年5月21日 横浜-大阪1回戦

「2023年5月21日 横浜-大阪1回戦」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

2023年5月21日 横浜-大阪1回戦 - (2023/05/22 (月) 21:03:41) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*スコア 交流戦 横浜-大阪1回戦 ひたちなか市総合運動公園市民球場(横浜1勝) 大阪 010 110 100-4 横浜 220 053 00X-12 (大)●守藤、小動、小椋、樋口-川谷 (横)○秋田、浜野、キャリオン-坂井、高城 *戦評    前カードを2連勝を飾った横浜は、大阪との一戦に臨む。横浜先発は秋田、大阪先発は守藤。  試合は序盤から凄まじい展開を見せる。まず初回、横浜はフォアボールのランナーを一人置いて4番・宮島。ストレートを逆方向に弾き返すと、大きなアーチを描いた打球はそのままスタンドに飛び込む2ランホームラン。主砲の一発で横浜が2点を先制するものの、これに対して大阪は続く2回に森がお返しのソロホームランをレフトスタンドに。4番の一発で一点差とするが、横浜はその裏、ノーアウト一塁から坂井がストレートをレフトスタンドに叩き込んで2点を追加、リードを3点に広げる。  いきなり3本のホームランが出る派手な幕開けとなったが、花火大会は終わらない。大阪は4回に赤弘、5回に冴島とそれぞれソロホームランを放って再び一点差に詰め寄る。しかし横浜も直後の裏の攻撃、ワンアウト二塁のチャンスで東雲がタイムリーヒットを放って1点を加えると、この後満塁として打席には笹田。パームを掬い上げると、打球はセンターの頭上を大きく越えてそのままフェンスオーバーのグランドスラム。笹田のプロ初アーチで4点を加えて一気に大阪を突き放す。  さらに横浜は6回、打線が繋がり立花・宮島・神崎がタイムリーヒットを放って二桁得点に乗せる3点を追加してダメ押しに成功。その後7回に冴島からソロホームランを浴びるも秋田が7回を投げ切ると、8回9回とピンチを迎えつつもリリーフ陣が大阪打線を封じ込んで試合終了。両チーム合わせて7本塁打が飛び出す空中戦は、中盤の大量得点が効いた横浜に軍配が上がった。 *責任投手・本塁打 |[勝]|秋 田|2勝| |[S]||| |[敗]|守 藤|1勝1敗| |[本]|宮 島|4号| || 森 |2号| ||坂 井|3号| ||赤 弘|3号| ||冴 島|3号| ||笹 田|1号| ||冴 島|4号| *試合詳細 #region &ref(試合結果詳細.png) #endregion *打撃成績 #region &ref(野手成績.png) #endregion *守備成績 #region &ref(守備成績.png) #endregion *投手成績 #region &ref(投手成績.png) #endregion
*スコア 交流戦 横浜-大阪1回戦 ひたちなか市総合運動公園市民球場(横浜1勝) 大阪 010 110 100-4 横浜 220 053 00X-12 (大)●守藤、小動、小椋、樋口-川谷 (横)○秋田、浜野、キャリオン-坂井、高城 *戦評    前カードを2連勝を飾った横浜は、大阪との一戦に臨む。横浜先発は秋田、大阪先発は守藤。  試合は序盤から凄まじい展開を見せる。まず初回、横浜はフォアボールのランナーを一人置いて4番・宮島。ストレートを逆方向に弾き返すと、大きなアーチを描いた打球はそのままスタンドに飛び込む2ランホームラン。主砲の一発で横浜が2点を先制するものの、これに対して大阪は続く2回に森がお返しのソロホームランをレフトスタンドに。4番の一発で一点差とするが、横浜はその裏、ノーアウト一塁から坂井がストレートをレフトスタンドに叩き込んで2点を追加、リードを3点に広げる。  いきなり3本のホームランが出る派手な幕開けとなったが、花火大会は終わらない。大阪は4回に赤弘、5回に冴島とそれぞれソロホームランを放って再び一点差に詰め寄る。しかし横浜も直後の裏の攻撃、ワンアウト二塁のチャンスで東雲がタイムリーヒットを放って1点を加えると、この後満塁として打席には笹田。パームを掬い上げると、打球はセンターの頭上を大きく越えてそのままフェンスオーバーのグランドスラム。笹田のプロ初アーチで4点を加えて一気に大阪を突き放す。  さらに横浜は6回、打線が繋がり立花・宮島・神崎がタイムリーヒットを放って二桁得点に乗せる3点を追加してダメ押しに成功。その後7回に冴島からソロホームランを浴びるも秋田がこの回を投げ切ると、8回9回とピンチを迎えつつもリリーフ陣が大阪打線を封じ込んで試合終了。両チーム合わせて7本塁打が飛び出す空中戦は、中盤の大量得点が効いた横浜に軍配が上がった。 *責任投手・本塁打 |[勝]|秋 田|2勝| |[S]||| |[敗]|守 藤|1勝1敗| |[本]|宮 島|4号| || 森 |2号| ||坂 井|3号| ||赤 弘|3号| ||冴 島|3号| ||笹 田|1号| ||冴 島|4号| *試合詳細 #region &ref(試合結果詳細.png) #endregion *打撃成績 #region &ref(野手成績.png) #endregion *守備成績 #region &ref(守備成績.png) #endregion *投手成績 #region &ref(投手成績.png) #endregion

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: