*スコア オープン戦 名古屋―熊本 ナゴヤドーム 熊本 200 080 110-12 名古屋 100 000 100-1 (熊)高倉、H野留加、H小村、H大森、○蔦嶋、秋田、山村-[[エヴァ]]、法条 (名)●多田、大野、小野寺、京良城、戸次―溝渕 *戦評 オープン戦を締めくくる第7節。名古屋は多田が古巣相手に先発、熊本は高倉らリリーフ陣が前半に登板。 試合は初回から動く。先頭の水沢がヒットで塁に出て、常磐のタイムリー三塁打で先制。古美門の内野ゴロの間に常磐も生還し、熊本が2点を奪う。 一方の名古屋も先頭のマリアが出塁し、須田と豊川の連打で1点を返す。なおもランナーを一三塁に置く同点のチャンスではあったが、ここは高倉がホークを併殺に仕留め1点止まり。 熊本は2回に野留加、3回に小村、4回には大森が登板しそれぞれ無失点。すると5回表、熊本は葛木の2ランで多田をマウンドから降ろすと、代わった大野の乱調で一挙にこの回8点を奪う。大野は長打こそ許さなかったものの4四球で6失点の苦しいピッチングとなった。 その後は熊本の蔦嶋と秋田が反撃を封じ、海老名舞がソロアーチでダメ押し点を加えて勝負あり。 熊本は投打が噛みあい、これ以上ない形でオープン戦を締めくくった。名古屋は3番手以降が粘投し、打線も9安打を放つも長打がなく、チャンスでもあと1本が出ず。 *責任投手・本塁打 |[勝]|蔦 嶋|1勝| |[S]||| |[敗]|多 田|1敗| |[本]|葛 木|1号| ||海老名舞|2号| *試合詳細 #region &ref(20200322名古屋CCvs熊本S 試合詳細.png) #endregion *打撃成績 #region &ref(20200322名古屋CCvs熊本S 野手成績.png) #endregion *投手成績 #region &ref(20200322名古屋CCvs熊本S 投手成績.png) #endregion