*スコア 交流戦 福岡-広島2回戦 福岡PayPayドーム(福岡1勝1敗) 広島 000 000 302-5 福岡 100 000 000-1 (広)○馴馬、H七川、小椋、Sルクレツィア-涼宮 (福)大代、●野留加、東和、辻堂、御剣、沓掛-大下、比嘉 *戦評 福岡先発は大代、広島先発は馴馬。 試合は連勝中で勢いのある福岡が早速先制する。初回、ヒットやエラー等で満塁のチャンスを得ると、アリシアが馴馬のカーブを捉えてファースト強襲のタイムリー内野安打を放ち1点を先制する。 早速の援護を受けた福岡・大代は2回以降も広島打線を相手に要所を締めるピッチングを披露し、1点のリードを守っていく。しかし対する広島・馴馬も初回の1失点以降は福岡打線に追加点を与えず、味方の援護を待つ。 投手戦の試合はいよいよ終盤に突入するが7回、試合が風向きが一気に変わることになる。広島は先頭の中桐がエラーで出塁すると、代走の澤野が盗塁を決めチャンスメイク。続く涼宮がサードゴロ野選となり一・三塁とチャンスが拡大すると、陽の打席で二番手・野留加の変化球が大きく逸れて暴投となり、三塁ランナーが還って同点となる。まさかの形で同点に追いついた広島は、陽がヒットと盗塁で二・三塁と勝ち越しのチャンスを作り上げる。この場面で続く加藤がスクイズを敢行するとこれが見事に成功。リードを奪い返した広島はさらにベイカーのタイムリーで追加点を挙げて点差を2に広げていく。 広島はさらに9回、成宮と代打・石渡のタイムリーで2点を奪って福岡を突き放すと、最終回はルクレツィアがツーアウト満塁のピンチをどうにか切り抜けて試合終了。広島が終盤の好機をモノにして逆転勝利を飾った。 *責任投手・本塁打 |[勝]|馴 馬|2勝1敗| |[S]|ルクレツィア|1敗2S| |[敗]|野留加|1敗| |[本]||| *試合詳細 #region &ref(02試合結果詳細.png) #endregion *打撃成績 #region &ref(02野手成績.png) #endregion *守備成績 #region &ref(02守備成績.png) #endregion *投手成績 #region &ref(02投手成績.png) #endregion