*スコア リーグ交流戦 大阪-広島1回戦 阪神甲子園球場(大阪1敗) 広島 310 001 201-8 大阪 000 000 000-0 (広)○桧山、松永、白石-城下、高木 (大)●剣崎、上条、長良、[[相川焔]]-ベティ *戦評 広島は大阪先発・剣崎を初回で捕まえる。2番の青木から、葦川、宮瀬、小清水、高倉と怒濤のシングルヒット5連打!併殺に助けられ大炎上は回避したが、広島がこの回から3点を得る。 2回も広島は得意の足を絡めた攻撃で2アウト1・3塁から、宮瀬のタイムリーで追加点。これで4-0、着々と点差を広げる。 一方で大阪の重量打線は先発・桧山と広島の固い守備を崩せない。たまに単打は出ても、四球が選べず併殺などでチャンスが広がらないというパターンが続く。 大阪は5回終了で剣崎を降ろして上条をリリーフに出すが6回、速球を青木にスタンド後方へ運ばれる。強烈なソロホームランで5-0。 さらに畳み掛ける広島は7回に積極代打。その藤瀬、伊達が出塁し上条を降ろすと、代わった長良から3人目の代打・遠野のタイムリーで6点目!さらに葦川もタイムリーを決めてこの回2点が入る。 9回にも広島打線は相川焔からも伊達が逆方向ソロを放ち、この試合18安打8得点と大爆発!投手陣も桧山が好調を維持し早くも2勝目、後続の松永と白石がきっちりノーヒットの完封リレーで抑え、広島が大勝した。 *責任投手・本塁打 |[勝]|桧 山|(2勝)| |[S]||| |[敗]|剣 崎|(1敗)| |[本]|青 木|2号①(上 条)| ||伊 達|1号①(相川焔)| *試合詳細 #region &ref(4-19-osaka.jpg) #endregion *打撃成績 #region &ref(4-19-osaka-y.jpg) #endregion *投手成績 #region &ref(4-19-osaka-t.jpg) #endregion