2018年5月6日 横浜-名古屋1回戦

スコア

交流戦 横浜-名古屋1回戦 横浜スタジアム(1勝)
名古屋 000 000 000ー0
横 浜 001 001 01×ー3
(名)●甘楽、京良城、早乙女、練祠ー日河、溝渕
(横)〇桜葉、H東田、S馴馬ー高城

戦評

 両リーグの首位同士の対戦カードとなった横浜対名古屋の第1回戦。5連勝中と波に乗る名古屋の先発は元横浜の甘楽。対する横浜の先発はルーキーの桜葉。

 試合は3回裏、甘楽が二死と抑えてから、三番の秋田が甘楽の得意とするストレートを振り抜いてレフト前へと運ぶ。すかさず盗塁を決めて、二死ながら二塁のチャンス。ここで四番右川が甘楽の変化球を見極め、右方向へと運んで秋田が二塁から快速を飛ばしてホームイン。鮮やかに1点を先制する。

 なんとか反撃したい名古屋打線だったが、この日の桜葉は絶好調。速球派ながら幅広い投球に翻弄され、5回表には三者連続三振を喫する。6回表は一番葦川の打球はあわやヒットも先制のホームを踏んだ秋田がファインプレーで出塁ならず、再び三者凡退とされる。するとその裏に右川が今度はやや甘めに入ったストレートを強振し、横浜ファンの集うライトスタンドに打球が飛び込み、点差を2点に広げる。

 その直後の桜葉も三者凡退として7回無失点12奪三振の好投で、札幌打線に隙を見せなかった。また、そのあとを引き継いだ東田、馴馬も無失点の投球でゲームセット。今日は四番右川が横浜の全得点を打点で挙げる大活躍。対する名古屋は投手陣は悪くなかったが、横浜投手陣の前に四球による出塁すらできず、手も足も出なかった。

責任投手・本塁打

[勝] 桜 葉 1勝
[S] 馴 馬 5S
[敗] 甘 楽 2勝1敗
[本] 右 川 1号

試合詳細

+ ...

打撃成績

+ ...

投手成績

+ ...
最終更新:2018年05月07日 00:36