スコア
シンデレラ・リーグ公式戦 福岡-名古屋8回戦 福岡ヤフオク!ドーム(福岡3勝5敗)
名古屋 000 000 000 1-1
福 岡 000 000 000 0-0
(名)大友、H京良城、H猪狩、H真壁、○琴吹み、S御剣龍-日河
(福)坂崎、H宇佐美、H宮苑、H低井、●ハーミアン-進藤、皇后崎
戦評
福岡先発は坂崎、名古屋先発は大友。
初回、名古屋は加賀がツーベースヒットを放ちいきなり先制のチャンスを迎える。しかし三塁まで進めるものの坂崎の前に後続が倒れ無得点に終わる。一方の福岡もヒットに2つのフォアボールでツーアウトながら満塁の場面。しかしこちらも大友が緑野をライトフライに打ち取り三者残塁に終わる。
しかし福岡は2回、再びヒットと2つのフォアボールでワンアウト満塁のチャンスを作る。しかしここも大友が後続を続けてサードフライに打ち取り事なきを得る。
幾度とピンチを凌いだ名古屋は5回、連打でノーアウト二・三塁の大チャンスを作り上げる。外野へ飛ばせば1点、という場面、しかし坂崎が日河をショートフライに抑えると、さらに後続を連続三振に仕留めこの大ピンチを無失点で切り抜ける。
両先発がマウンドを降りた7回以降は名古屋打線が徐々に温まってきたか、7・8・9回と得点圏へランナーを送り続ける。その都度福岡リリーフ陣からあと一本が奪えず試合はそのまま延長へ突入する。
その延長10回表、名古屋は先頭・加賀が内野安打で出塁、更に盗塁を決めてこの回も得点圏へランナーを送り出す。その後進塁打で三塁へ進むと、打席には豊川。スライダーをセンター方向へ運ぶもアリシアが横っ飛びでこれをキャッチ。しかしバックホームは出来ずその間に加賀がホームイン。名古屋が延長に入ってついにリードを奪う。
しかし福岡もその裏、先頭の古宿がフォアボール、さらに代走・谷津が盗塁で二塁へ進み同点のチャンスを迎える。ここで打席に立った茂木がストレートを右方向へ弾き返す。しかしこのボールを先制のホームを踏んだ加賀が処理するとサードへ送球。三塁を狙った谷津をアウトにし、ピンチの芽を摘み取ると、このあとは御剣が抑えてゲームセット。
これでマジック1となった名古屋だったが、神宮で2位・大阪が破れたため優勝が確定。残り4試合を残して球団創立2年目での悲願達成となった。
責任投手・本塁打
[勝] |
琴吹み |
4勝1敗 |
[S] |
御剣龍 |
1敗17S |
[敗] |
ハーミアン |
1勝2敗 |
[本] |
|
|
試合詳細
打撃成績
投手成績
最終更新:2018年08月29日 21:52