2019年5月29日 熊本-横浜4回戦

スコア

マーメイド・リーグ戦 熊本-横浜4回戦 和歌山県営紀三井寺野球場(2勝2敗)
横浜 000 001 300 000 ー4
熊本 000 001 111 001×ー5
(横)馴馬、H東田、H空恩院、矢作、H釜石、H原田、●浜野―高城
(熊)曙川、小野塚、野留加、鳶嶋、H高倉、〇小村―法条

戦評

 和歌山県営紀三井寺野球場で迎えた第16節、熊本対横浜4回戦。
 横浜の先発は昨季クローザーを務めた馴馬。迎え撃つホーム側熊本は曙川が先発。

 両先発共に、立ち上がりは多くの出塁を許す苦しい展開も、互いに5回までは無失点となんとか切り抜ける。
 しかし、6回表。曙川が無死から六番宮島、七番秋田に連続ヒットを許すと、続く八番高城が曙川の速球を狙い打ち。右翼方向へのヒットとなり、二塁走者宮島が生還。まずは横浜が1点を先取。
 すると続く6回裏は、熊本打線が馴馬を攻める。一番NAGIがヒット、スティールで無死二塁。すると二番秋間が犠打、三番佐屋木が四球で一死一三塁。ここで四番武雷の打球は一塁方向へのゴロ。バックホーム体勢だった左田は本塁送球もこれがセーフ。野手選択で熊本が1点を返す。
 だが、横浜打線は7回表。一死から四番左田の単打、二死となってから六番宮島が二塁打を放ち、二死一三塁とすると、七番秋田が適時安打、八番右川が四球、九番海月が2点適時安打とこの回一挙3点獲得。試合は横浜に傾くかと思われた。

 だが、ここからは熊本の番であった。まずは7回裏に姫ノ島のソロホームランで1点を返すと、8回裏再び一死一三塁の形を作ると、五番クリスが空恩院のストレートを打ち損じる。だが、ここで野手選択もあり熊本がもう1点返す。
 そして迎えた9回裏。横浜のクローザー矢作が二者連続単打で怪しい立ち上がり。続く九番姫ノ島を併殺としたは良かったが、一番、二番と連続で四球と苦しい展開。そしてここで打者は俊足の水沢。打球はボテボテのゴロだったが、その俊足もありセーフ。熊本の4イニング連続得点により、熊本が同点に追いつく。

 延長戦に入ってからは得点の兆しがなかったが、12回表。この回無失点なら負けはない熊本は、小村に託すがここでなんと二死満塁。ここで打席には今シーズン好調のアイラ。だが、ここで調子を取り戻した小村が失点を許さず。
 ピンチの後にはチャンスあり、という言葉があるが、直後の12回裏。出会い頭に横浜七番手の浜野から四番武雷が半直球を逃さずフルスイングで勝負あり。
 両チームで計13人の投手リレー、計30安打の打撃戦を制したのは熊本。互いの対戦成績は2勝2敗の五分に戻した。


責任投手・本塁打

[勝] 小村 2勝1S
[S]
[敗] 浜野 2敗
[本] 姫ノ島 2号
武雷 5号

試合詳細

+ ...

打撃成績

+ ...

投手成績

+ ...
最終更新:2019年05月29日 05:13