2019年8月25日 広島-横浜7回戦

スコア

マーメイド・リーグ戦 広島-横浜7回戦 草薙総合運動場公式野球場(2勝4敗1分)
横浜 000 300 000 003ー6
広島 010 002 000 000ー3
(横)釜石、H馴馬、H空恩院、〇八名瀬、S矢作―高城
(広)赤田、Hアニス、H石井、H竜胆、H南風原、H斎賀、●浅間、馬殿―二神

戦評

 首位攻防、マーメイド・リーグでの重要な直接対決となったこの試合。
 先制したのは広島。横浜先発釜石のストレートをセンターの頭上を大きく超えるホームランで1点を先取する。

 しかし、その後が続かず迎えた4回表。ここまで無難に横浜打線を抑えていた広島先発赤田から一番アイラがヒットとスティールでチャンスメイクすると、続く二番川浜が失投を捉えてタイムリーツーベースヒットを放ち、1点を返す。
 更に続く三番立花が赤田のカーブを起用にすくい上げてレフトスタンドに。2ランホームランとなり横浜が一挙3点を獲り逆転に成功する。

 掩護をもらった釜石は4,5回と安定した投球を見せていたが6回。疲労の色が見え、広島打線が襲い掛かる。先頭の三番月詠がいきなり二塁打、四番伊集院も単打で繋ぎ無死一三塁。五番渡辺はスクイズに失敗し一死とするも、六番中桐のタイムリー、八番二神の犠牲フライが飛び出し広島が同点に追いつく。

 ここからは両チームともに継投策に。小刻みな投手交代で確りと抑えてゆき、9回表。横浜打線が広島四番手の竜胆から三者連続安打で一死満塁とするがここで広島が五番て南風原へとスイッチし、後続を抑えてスリーアウト。その裏は広島は横浜投手陣を打ち苦せず、試合は延長戦へ突入する。
 延長戦でも互いのリリーフが好投を見せる中、迎えた延長最終回、12回表。ヒットとエラーとが重なり迎えた一死二三塁。ここで九番犬養が広島七番手浅間のフォークを叩き、タイムリーヒットを放ちついに再度のリードを横浜が手にする。一番アイラは三振に倒れるも、二番途中出場の石田が走者一掃の2点タイムリーツーベースで一挙3点のリードを横浜が得る。
 最終局面での大量リード。横浜守護神の矢作が打者五人に投球し、無失点としてゲームセット。
 貴重な首位攻防戦を横浜が勝利し、直接対決では今季勝ち越しを決めた。後は今季は残り5節となった。


責任投手・本塁打

[勝] 八名瀬 1勝
[S] 矢作 12S
[敗] 浅間 2敗
[本] 遠野 5号
立花 3号

試合詳細

+ ...

打撃成績

+ ...

投手成績

+ ...
最終更新:2019年08月26日 01:10