2019年9月4日 熊本-横浜8回戦

スコア

マーメイド・リーグ戦 熊本-横浜8回戦 リブワーク藤崎台(3勝5敗)
横浜 010 000 100ー2
熊本 001 000 000ー1
(横)〇川浜色、S矢作―高城
(熊)●狛、曙川―法条

戦評

 熊本は本拠地での最終戦。地元のファンに勝利を見せたい熊本は防御率チームトップの狛で必勝体制。
 狛は初回、横浜打線の一番から三番までを三者凡退と上々の立ち上がりを見せるが、2回表。一死から五番宮島に遊撃手への内野安打を許すと、七番アイラのセンター前ヒットで二死ながら一二塁とされる。直後の八番犬養にカットボールを捉えられ、打球はレフトへ。二塁走者宮島が生還して横浜が1点を先取する。

 対する横浜先発の川浜色は2回終えて被安打僅か1本と熊本打線を抑えるが、3回裏。先頭のクリスにスラーブを強振され、センターバックスクリーンへのホームランで試合は振り出しに。流れを活かしたい熊本打線だったが、ここは川浜色が直後の九番水沢をストレートで押し込み一塁へのポップフライとするなど、追加点は許さない。
 以降は両者、走者を出しつつも得点は許さない粘投を見せ、6回を終えて1対1と投手戦の様相を見せる。
 そして迎えた7回表。狛は六番海月、七番アイラと凡打に抑えて二死とし、迎えた八番犬養。三塁線の詰まった打球も犬養が激走を見せ、これが内野安打に。ここで代打立花。
 ここで狛が投じたパームに対し、体勢を崩しつつも引き付けてから強振。レフトへの大きな打球に一塁走者犬養が好スタート。あっという間に二塁、三塁を周り本塁へ。中継プレーを挟んでのバックホームも犬養の脚が勝り、セーフ。終盤に来て大きな1点を横浜がもぎ取る。

 大きな援護点を得た川浜色は7回、8回と熊本打線に二塁を踏ませない盤石の投球でリードを守り切る。1点リードのまま、9回に守護神矢作を横浜は投入。なんとか反撃したい熊本打線だったが、三者凡退に抑えられゲームセット。
 熊本は本拠地最終戦を黒星で終える事となり、対する横浜は逆転リーグ優勝に向けて望みを繋いだ。


責任投手・本塁打

[勝] 川浜色 3勝3敗
[S] 矢作 14S
[敗] 3勝3敗
[本] クリス 5号

試合詳細

+ ...

打撃成績

+ ...

投手成績

+ ...
最終更新:2019年09月05日 01:56