スコア
シンデレラ・リーグ公式戦 名古屋-大阪8回戦 ナゴヤドーム(5勝2敗1分)
大 阪 400 200 000-6
名古屋 110 032 00X-7
(大)桃園、●見城、大和、
アキラ、アイシャ、佐藤、戸次-吉永
(名)クラウディア、○左海、H小野寺、H真壁、H琴吹み、S御剣-溝渕、日河
戦評
優勝がかかる大一番、名古屋先発はルーキーのクラウディア。目の前の胴上げ阻止に全力を尽くす大阪先発は桃園。
初回、大阪は相手のエラーにフォアボール2つでノーヒットながら満塁のチャンスを作り、ツーアウトとなって打席に鹿島。やや変化の甘いフォークを上手くバットに乗せると、逆方向へ飛んだボールはそのままフェンスの向こうへ消えるグランドスラム。記録更新の一発で大阪が早々に4点をリードする。
対する名古屋もその裏、加賀のツーベースヒットを足掛かりにチャンスを作ると、豊川がライト線を破るツーベースヒットを放ち1点を返す。さらに2回にもツーアウトからフォアボールを選んだマリアが盗塁。その後の横山のセンター前ヒットでホームへ還り二点差へと詰め寄る。
3回はお互いに無得点に終わるも4回、大阪は先頭の川浦がツーベースヒットで出塁、その後ツーアウトまで追い込まれるものの赤弘が真ん中へ入ったストレートをフルスイング。芯で捉えた打球はセンターを悠々超える文句なしの2ランホームランとなり、大阪が再びリードを4点に広げる。
しかし今日負けると2位に終わる可能性もある名古屋、中盤から猛反撃を見せる。5回、ランナーを二塁に置いて須田に打順が回ると、甘く入ったストレートを弾き返してあわやホームランかというツーベースヒットを放ち1点を返す。さらにその後ツーアウト二・三塁とチャンスを広げると、ホークが変化球をレフト前へ運んで2点タイムリーヒットとし、ついに一点差へ追い上げる。そして続く6回、マリアが今日2つ目の盗塁を決めて二塁へ進むと、続く横山が二番手・見城のスライダーをライト前へ運ぶ。この当たりでマリアが一気に生還し同点に追いつく。さらにこの後もチャンスを広げワンアウト三塁として打席には加賀。ここでスクイズを敢行すると、弱いながらも打球はライン際へ絶妙の当たり。このプレーがオールセーフとなり、名古屋がついに逆転に成功する。
リードを奪った名古屋はリリーフ陣が大阪打線を封じ込めて迎えた9回、満を持して御剣をマウンドへ。しかしツーアウトから連打を許し、一・三塁のピンチでホームランを放っている赤弘を迎える。全てが決まるストレートを投じると、これを赤弘がジャストミート、打球はレフト方向への強烈な当たりとなる。が、これをサードへ就いていた溝渕が横っ飛びのキャッチを見せると素早くファーストへ送球してサードゴロに仕留めゲームセット。シーズン最終戦までもつれこんだ優勝争い、最後は名古屋が自慢の堅い守備でシンデレラ・リーグ初のリーグ連覇をもぎ取った。
責任投手・本塁打
[勝] |
左 海 |
4勝2敗 |
[S] |
御 剣 |
1勝13S |
[敗] |
見 城 |
1敗 |
[本] |
鹿 島 |
16号 |
|
赤 弘 |
8号 |
試合詳細
打撃成績
投手成績
最終更新:2019年09月11日 22:35