2020年3月4日 福岡-横浜オープン戦

スコア

オープン戦 福岡-横浜 福岡PayPayドーム
横浜 000 202 000-4
福岡 000 000 000-0
(横)○柳沼、久遠和、馴馬、八名瀬-高城、七浦
(福)●村坂、佐藤、最上、宇佐美、宮苑-斉藤、進藤

戦評

 福岡の先発は村坂、横浜の先発はドラ1ルーキー柳沼。

 試合が動き出すのは3回裏、福岡の攻撃。前節大活躍の鳴上がこの試合初めてのヒットを放ち、斉藤もレフト前ヒットで無死一二塁のチャンス。続く天塚もセンターへ大飛球を放つも、センターを守る蓬莱がジャンピングキャッチを決め先制点を阻止。柳沼も動じずに野村を併殺に打ち取ってピンチを脱した。

 直後の4回表、今度は横浜が動く。この回先頭で二塁打の犬養を三塁に置いて、5番立花がストレートを捉えてバックスクリーンへ。2点を先制した。立花は6回にもランナー三塁から2ランHRを放ちこれで4点差に。ただ、村坂も6イニングを投げて被安打5と、この2被弾を除けば良く投げた。

 横浜は7回に代打出場の宮坂らが、9回にも縁鉢らの出塁でチャンスをつくるも、リリーフ陣の好投やバックの再三のファインプレーで追加点を許さなかった。だが福岡打線もチャンスを作ることができず、最後は八名瀬の前に三者凡退でゲームセット。

 両軍ともに連打はそれぞれ1度のみと、投手陣の粘り強いピッチングが印象に残る試合となった。横浜は柳沼、久遠和ら新戦力投手もしっかりと投げ零封し、立花が2本塁打で試合を決定づけた。福岡はリリーフで投げた新加入の佐藤、最上らは好印象を残したものの、単打のみ6安打で繋がりを欠き無得点。ルーキー鳴上がチーム唯一のマルチヒットで気を吐いた。




責任投手・本塁打

[勝] 柳 沼 1勝
[S]
[敗] 村 坂 1敗
[本] 立 花 1号
立 花 2号

試合詳細

+ ...

打撃成績

+ ...

投手成績

+ ...
最終更新:2020年03月04日 22:53