2020年4月26日 福岡-横浜2回戦

スコア

交流戦 福岡―横浜2回戦(0勝2敗) 福岡PayPayドーム
横浜 020 002 002 001―7
福岡 010 040 001 000-6
(横)風越、黛、久遠和、ダルフ、矢作、H八名瀬、〇ルクレツィア、S馴馬-高城、七浦
(福)龍造寺、H祝部、H大藤、高島、ハーミアン、H佐藤、H最上、●宮苑-皇后崎、斉藤

戦評

 横浜は風越、福岡は龍造寺が先発。

 序盤から両軍打線が点の取り合い。2回、横浜が連打でチャンスを作ると高城のタイムリー二塁打で2点を先制。福岡も直後に先頭の大友がバックスクリーンに5号ソロを放って1点を返した。
 3回、4回は両軍無得点のこう着状態となる中、先に動いたのは福岡。5回裏、一死から3連打で同点とすると、なおも走者2人をおいてアリシアが引っ張った当たりはレフトスタンドに消え、2号3ランで逆転に成功する。風越はこの回までの5回5失点でマウンドを降りたが、横浜も直後の6回表に単打と四球で貯めたランナーを縁鉢の2点タイムリーで返してすぐに1点差に詰め寄る。

 7回、8回は福岡がダメ押しのチャンスをつくるも7回は海月が強肩で犠牲フライを阻止し、8回は火消しで登板したダルフに阻まれ1点差のまま9回へ。すると9回表、先頭の宮島がヒットを放つと犬養も続き、川浜が送って一死二三塁の大チャンス。アイラはショート正面へのゴロで二死となるも、途中出場の江凱歌がランナー2人を返す起死回生のタイムリーを放ち土壇場で逆転した。しかし福岡も諦めない。その後2死満塁となるも追加点を許さず、裏の攻撃では先頭の斉藤が三塁打を放ち、緑野のサードゴロの間に生還して延長戦に持ち込んだ。

 10回は佐藤と八名瀬が、11回は最上とルクレツィアが無失点で凌いで迎えた12回表。宮苑は二死ながら四球で出したランナーを三塁において、バッター川浜の当たりはセカンド月夜へのゴロとなるも一塁への送球が大きく逸れ、ランナーが生還。この回無安打ながらこの1点が決勝点となり、裏は馴馬が三者凡退に抑えて横浜が死闘を制した。

 両軍とも投手8人が登板し、全野手が出場するまさに総力戦となった。

責任投手・本塁打

[勝] ルクレツィア 1勝
[S]  馴 馬  1S
[敗]  宮 苑  2敗
[本]  大 友  5号
 アリシア  2号

試合詳細

+ ...

打撃成績

+ ...

投手成績

+ ...
最終更新:2020年04月26日 23:31