2021年3月21日 名古屋-東京オープン戦

スコア

オープン戦 名古屋-東京1回戦 バンテリンドームナゴヤ(名古屋1勝)
東 京 030 010 000-4
名古屋 140 000 10X-6
(東)●竹中、日高、浅間、白石-宮川
(名)○ミライ、H高倉、Sレイカ-溝渕

戦評

 名古屋先発はミライ、東京先発は竹中の新旧ドラ1対決となった。

 試合はいきなり初回から動く。エラーで出塁したわかちゃんが盗塁を決め、さらに進塁打へ三塁へ向かった場面で3番・小喬。セカンドゴロの間にわかちゃんがホームを狙うと、クロスプレーの結果はセーフ。野選が記録され、名古屋がノーヒットで先制点を迎え入れる。
 援護を受けた名古屋・ミライだったが続く2回にプロの洗礼を受ける。この回先頭のセナに甘く入ったチェンジアップを痛打、これがセンターのフェンスに消える同点ソロホームランとなると、この後ヒットに暴投も絡んでノーアウト二塁のピンチ。ここで6番・丸山にチェンジアップを拾われ勝ち越しのタイムリーヒットを浴びると、さらにこの後夢野のタイムリーヒットでさらに1点を失う。

 しかし名古屋も逆転された直後の攻撃。連打で一・二塁として8番・溝渕。竹中のPチェンジを捉えると、打球は右中間へ飛んでいく長打コースに。ボールがセンター方面へ転がる間に一塁ランナーまでがホームイン。女房役の一打で同点に追いつくと、その溝渕を三塁まで進めたところで先制のホームを踏んだわかちゃんがスクイズを敢行。これが相手の悪送球を招き溝渕が生還、わかちゃんも二塁まで進むと、小喬のレフト前ヒットでホームへ還ってこの回一挙4点の攻撃で逆転に成功する。
 再びリードを許した東京も5回、ヒットとデッドボールで一・二塁とすると、3番・宮川がカーブをセンター前へ弾き返して1点を返し一点差とする。しかし名古屋は7回、主砲・豊川が浅間のフォークをライトスタンドへ叩き込んで再びリードを広げると、後を高倉・レイカが8回9回を三人で片付け試合終了。新旧のドラ1対決は4失点ながらリードを守ったミライに軍配。両チーム、スタメンのほぼ全員がヒットを放つなど打撃は仕上がり始めている模様。しかし東京は3失策と守備に不安を残した。

責任投手・本塁打

[勝] ミライ 1勝
[S] レイカ 1S
[敗] 竹 中 1敗
[本] セ ナ 2号
豊 川 1号

試合詳細

+ ...

打撃成績

+ ...

守備成績

+ ...

投手成績

+ ...
最終更新:2021年03月21日 21:25