2021年4月7日 横浜-熊本2回戦

スコア

マーメイド・リーグ戦 横浜-熊本 横浜スタジアム
熊本 001 000 000 0-1
横浜 000 001 000 1-2x
(熊)曙川、H不来方、H大森、●聖-エヴァ
(横)秋田、Hダルフ、H御剣、〇クラウディア-高城

戦評

 横浜は秋田が古巣相手に移籍後初登板。熊本はオープン戦登板で14三振を奪った曙川が先発。

 初回、熊本は先頭の浜田がヒットで出塁するといきなりエンドランを仕掛けるが、紀野の右中間への大飛球をセンター川浜がダイビングキャッチで掴み浜田はタッチアップの二塁止まり。後続も続けず先制はならず。
 しかし2回裏、曙川がワンアウト一二塁のピンチを併殺で凌ぐと、今度は熊本がエヴァの二塁打と浜田のヒットでワンアウト一三塁のチャンス。ここで糀本監督は再び浜田を動かしてエンドランをかけると、紀野の一二塁間へのゴロの間にエヴァがホームを踏み熊本が先制に成功する。

 曙川・秋田の両先発は三振こそ少ないものの粘り強い投球を続ける。5回裏、横浜は下位打線ながら川浜、東雲がヒット、高城の送りバントでワンアウト二三塁と一打逆転のチャンスを作るが、曙川が縁鉢をピッチャーフライ、石田をショートゴロに打ち取り得点を許さない。続く6回表には守備の乱れでツーアウト一二塁となるが、秋田が大獅を三振に切って取り凌いだ。

 しかし6回裏にはワンアウトから海老名舞が曙川のストレートを捉えて逆方向のライトスタンドへ運び、一振りで同点とする。ツーアウトから立花もヒットを放つが、続く川浜の三塁線へのライナーをサード水沢が飛びついて止め、逆転は許さなかった。8回から継投に入った両チームのリリーバーもバックの好守に助けられながらスコアボードに0を並べ、試合は2戦連続の延長戦へ。

 10回表、ツーアウトながら浜田が四球を選んで塁に出ると、熊本糀本監督はここで試合を決めるべく今日3度目のエンドラン指令。4球目のストレートを振り抜いた紀野の鋭い打球は右中間へ抜けるかに思われたが、横っ飛びしたセカンド蓬莱のグラブに収まりチェンジ。
 その裏、横浜は宮島がヒット、立花の内野ゴロで二塁に進みツーアウト二塁でバッターは川浜。聖にわずかに甘く入ったストレートを打ち返した打球はレフトフェンスに直撃するサヨナラ打となり、宮島がホームを踏んで二戦連続のサヨナラ勝ちを決めた。


責任投手・本塁打

[勝] クラウディア 1勝
[S]
[敗]  聖  1敗
[本] 海老名舞 1号


試合詳細

+ ...

打撃成績

+ ...


守備成績

+ ...

投手成績

+ ...
最終更新:2021年04月08日 01:08