2021年4月11日 東京-名古屋1回戦

スコア

シンデレラ・リーグ公式戦 東京-名古屋1回戦 明治神宮球場(東京1敗)
名古屋 100 421 010-9
東 京 000 000 000-0
(名)○アレッタ、京良城、琴吹み、レイカ-溝渕
(福)●星菜、カナデ、浅間、白石、日高-宮川

戦評

 二試合続けての開幕延長戦を1勝1分で終えた東京。今カードは引き続きホームで名古屋との対戦。東京先発は星菜、名古屋先発はアレッタ。

 試合はビジターの名古屋がいきなり先手を奪う。お得意の機動力を駆使してワンアウト二塁とすると、打席には3番・須田。ストレートを捉えると、打球はあわやホームランというフェンス直撃のツーベースヒット。この当たりで二塁ランナーが還り、名古屋が先制する。

 いきなりの援護を受けたアレッタはその裏、ワンアウト三塁と同点のピンチを迎えるも連続三振で凌ぐなど、東京に主導権を渡さない。すると、二試合続けて一得点に抑えられていた名古屋打線が中盤に爆発する。4回、ランナー一塁から大喬が右中間を破るツーベースヒット。この打球で一塁ランナー・豊川が一気にホームに還り追加点を挙げると、この後に一・二塁となって7番・横山。やや甘いコースのストレートを逃さずに捉えると、打球はそのままバックスクリーンを直撃する3ランホームラン。この回一気に4点を挙げ、流れは完全に名古屋へ傾く。

 勢いに乗る名古屋は5回に呉姉妹の連続タイムリーヒットで2点、6回にもマリアのタイムリーヒットで1点を加え、東京を突き放していく。これに応えるようにアレッタも6回を無失点に抑える好投で東京打線を抑え込んでいく。名古屋は8回にシュンのプロ入り初タイムリーヒットでダメ押しすると、三投手のリレーで東京を完封。開幕に連敗となった名古屋だったが、久々に気持ちの良い勝利を挙げた。東京は苦手・名古屋を攻略できず、今季初の黒星。


責任投手・本塁打

[勝] アレッタ 1勝
[S]
[敗] 星 菜 1敗
[本] 横 山 1号


試合詳細

+ ...

打撃成績

+ ...

守備成績

+ ...

投手成績

+ ...
最終更新:2021年04月12日 00:00