スコア
交流戦 名古屋-熊本1回戦 長良川球場(名古屋1敗)
熊 本 010 001 000 1-3
名古屋 001 001 000 0-2
(熊)曙川、H野留加、○タルティーニ、S大森-法条、
エヴァ
(名)琴吹ひ、H真壁、Hさなえ、●京良城、琴吹み-溝渕
戦評
前節で僅差の試合を物にした両チームの対戦。名古屋先発は
琴吹陽奈、熊本先発は曙川。
試合は序盤から動いていく。まずは熊本の2回の攻撃。フォアボール2つとヒットで満塁とすると、この後相手の暴投でラッキーな形で先制点を奪う。しかし名古屋も3回、ツーアウトながら二塁のチャンスで1番・マリアがストレートをレフト前へ弾き返してタイムリーヒットを放ち、すぐさま同点に追いつく。
その後再び試合が動いたのは6回。熊本は先頭の大獅がレフトフェンスツーベースヒットで出塁し、得点圏へ進むと、続く右川がストレートをライト方向へ弾き返す。この当たりで二塁ランナーの大獅がホームへ還り、熊本が勝ち越しに成功する。
しかし名古屋がこれまた素早い反撃を見せる。その裏、デッドボールを受けた先頭の織田が盗塁を決めて二塁へ進むと、この後ツーアウトとされるも大喬が三遊間を破るヒットを放ち、この当たりで織田が一気にホームへ生還、あっという間に再び試合を振り出しに戻す。
その後はお互いに得点を許さず、試合は延長戦へ突入する。しかし延長に入ってすぐの10回、熊本は大獅がフォアボールを選ぶとそのまま盗塁を決めて二塁へ進出。再び勝ち越しのチャンスを演出すると、その後6番・シェリーが名古屋四番手・京良城のスライダーを泳ぎながらもヒッティング。この打球がライト線を破るタイムリーツーベースヒットとなり、熊本が三度リードを奪う。この貴重な1点を最後は大森が三者凡退でしっかりと守りゲームセット。お互いに二試合続けての接戦となった試合は延長戦の末、熊本が制した。
責任投手・本塁打
[勝] |
タルティーニ |
2勝1敗 |
[S] |
大 森 |
3S |
[敗] |
京良城 |
1敗 |
[本] |
|
|
試合詳細
打撃成績
守備成績
投手成績
最終更新:2021年05月19日 23:05