2021年5月30日 大阪-東京3回戦

スコア

シンデレラ・リーグ公式戦 大阪-東京3回戦 長岡市悠久山球場(大阪2敗1分)
東京 000 001 100-2
大阪 000 000 000-0
(東)○萱村、S長峰-四方木田
(大)●川澄、低井、樋口-川谷

戦評

 交流戦で6勝と勢いに乗る大阪、交流戦明けの初戦は新潟で東京を迎え撃つ。大阪先発は川澄、東京先発は萱村。

 好投手同士がぶつかるこの試合、立ち上がりから両先発投手が素晴らしいピッチングを見せる。初回を三者凡退と快調な立ち上がりを見せると、その後は5回まで川澄はノーヒット、萱村も被安打1に抑える投球でお互いに付け入るスキを与えない。

 しかし迎えた6回、東京がついに川澄を捉える。先頭の丸山がレフト線を破るツーベースヒットを放ち、チーム初安打を記録すると、その後ワンアウトから夢野がライトニングを捉えて一二塁間を破るヒットを放つ。この当たりで二塁ランナーが生還し、東京が先制点を奪う。

 さらに東京は7回、ワンアウトから栗林碧、セナが連打で一・二塁とチャンスメイク。ここで東京は由良門を代打に送ると、由良門は起用に応えてセンター前へタイムリーヒットを放ち、追加点を挙げる。

 援護を受けた萱村は尻上がりに調子を上げていき、6回以降は大阪打線をノーヒットに抑えて8回を投げ切る。最後は長峰がピンチを招くも最後の打者を併殺に打ち取りゲームセット。リーグ戦再開後の初戦は東京が萱村の好投と作ったチャンスを打線が確実に活かして勝利をもぎ取った。大阪は散発2安打と打線が振るわなかった。

責任投手・本塁打

[勝] 萱 村 2勝1敗
[S] 長 峰 3S
[敗] 川 澄 2勝2敗
[本]

試合詳細

+ ...

打撃成績

+ ...

守備成績

+ ...

投手成績

+ ...
最終更新:2021年06月03日 20:31