2021年6月9日 名古屋-東京4回戦

スコア

シンデレラ・リーグ公式戦 名古屋-東京4回戦 四日市ブルースカイドーム(名古屋3勝1敗)
東 京 010 010 000 1-3
名古屋 000 002 000 0-2
(東)カナデ、H白石、久遠令、H射水、H久遠和、○上里、S長峰-宮川、四方木田
(名)ミライ、H京良城、Hレイカ、H真壁、●さなえ、琴吹み-溝渕

戦評

 名古屋先発はミライ、東京先発はカナデと同級生同士のマッチアップとなる一戦。

 今日先制したのは東京。2回、二本のヒットとフォアボールでツーアウトながら満塁として2番・秋田。スリーボールからストレートを見極めて押し出しのフォアボールを選択し、先制点が転がり込む。

 さらに東京は5回、ツーアウト一塁で栗林碧が打席に入ると、ストレートをジャストミート。鋭い打球が右中間を破る長打コースとなる間に一塁ランナーが一気にホームへ生還、追加点を奪うことに成功する。

 これに対して名古屋は6回に反撃に成功する。ランナー一人を置いて5番・大喬。東京三番手・久遠令のシンカーに上手くバットを合わせると、打球は飛距離を伸ばしていってそのままフェンスをオーバー。同点の2ランホームランで名古屋が試合を振り出しに戻す。

 このまま逆転したい名古屋だが、8回、9回のチャンスを活かせず試合は延長戦へ。するとすぐの10回、東京は秋田がエラーで出塁し、盗塁を決めて二塁へ。ここで宮川が打席に入ると、名古屋五番手・さなえのマリンスパイラルを綺麗なセンター返しで弾き返す。この当たりで秋田が生還して勝ち越しに成功すると、その裏を長峰が三者三振で締めくくりゲームセット。延長戦を制した東京はサヨナラのピンチを凌いだ上里が初勝利。名古屋は終盤の勝ち越し機を逃したのが響いた。

責任投手・本塁打

[勝] 上 里 1勝
[S] 長 峰 5S
[敗] さなえ 1敗
[本] 大 喬 1号

試合詳細

+ ...

打撃成績

+ ...

守備成績

+ ...

投手成績

+ ...
最終更新:2021年06月10日 23:13