2021年10月13日 横浜-大阪チャンピオンシップ第4戦

スコア

チャンピオンシップ第4戦 横浜-大阪 横浜スタジアム(横浜1勝3敗)
大阪 010 000 002 1-4
横浜 003 000 000 0-3
(大)守藤、低井、今村、首藤、アキラ、○馬殿、S水野-川谷
(横)竹達、Hダルフ、H住吉、H御剣、矢作、●榴ヶ岡-高城、七浦

戦評


 横浜先発は竹達、大阪先発は守藤。

 試合は日本一に王手をかけている大阪が先制を奪う。2回、ワンアウトで打席には川浦。竹達のカーブをタイミングよく掬い上げると、逆方向に弾き返されたボールはアーチを描いてレフトスタンドへ。日本一に向け、大阪が1点を先行する。

 これに対して横浜も即座に反撃。3回、連打でツーアウト二・三塁と逆転のチャンスに立花。守藤のやや高目のVスライダーを仕留めると、打球はそのままレフトスタンドに消えていく3ランホームラン。横浜がお返しのホームランで試合をひっくり返す。

 中盤からは両チームが投手戦を展開。竹達・守藤共に7回途中で降板すると、後を繋ぐリリーフ陣も奮起し、スコアボードにはゼロが並べられていく。

 そして横浜の2点リードで迎えた最終回。しかしここから大阪が第2戦で見せた追い上げを披露する。下位打線がヒットで繋ぎ、一・二塁のチャンスを作ると、代打・嘉祥寺がライト前へタイムリーヒットを放ち一点差に追い上げると、その後ツーアウト一・三塁で打席には赤弘。ハードエコーを引っ掛けるが、ボテボテのサードゴロを全力疾走で内野安打をもぎ取り、この間に三塁ランナーが生還し土壇場で同点に追いつく。

 その後延長戦に突入するが、直後の10回、大阪は先頭の鹿島がレフト線を破るツーベースヒットでチャンスメイク。その後ワンアウト三塁で森に打席が回ると、コースいっぱいのストレートをレフト方向へ。この当たりはミルシュカの好守に阻まれるが、タッチアップには見事成功、大阪が勝ち越しに成功する。このリードを最後は水野が三者凡退で守って試合終了。2021年の日本一はプレーオフで下剋上を果たした大阪が勢いそのままにもぎ取った。

責任投手・本塁打

[勝] 馬 殿 1勝
[S] 水 野 3S
[敗] 榴ヶ岡 1敗
[本] 川 浦 2号
立 花 1号

試合詳細

+ ...

打撃成績

+ ...

守備成績

+ ...

投手成績

+ ...
最終更新:2021年10月15日 23:30