2022年3月9日 東京-横浜オープン戦

スコア

オープン戦 東京-横浜 明治神宮野球場(東京1敗)
横浜 000 000 107-8
東京 000 001 000-1
(横)竹達、饗庭A彩、H永井、○浜野、御剣-成宮
(東)萱村、H橘川、竹中、H射水、●城野、日高-宮川

戦評

 東京先発は昨年驚異の防御率0点台の萱村、横浜先発はこちらも昨年1点台の竹達。

 オープン戦でも昨年見せた安定感は健在の二人。萱村はいきなりのノーアウト一・二塁のピンチも後続を"三者凡退"で事なきを得れば、竹達も2回のノーアウト二塁の場面で連続三振を披露し、無失点で切り抜ける。

 その後、試合はゼロ行進のまま進み迎えた6回、ついに均衡が崩れる。東京はこの回から登板したドラフト4位ルーキー・饗庭から先頭の小師がレフト線を破るツーベースヒット。その後暴投で三塁まで進むと、4番に座る秋田がショートへのゴロを俊足飛ばしてタイムリー内野安打を勝ち取り、先制点をもぎ取る。

 先制を許した横浜だったが直後の7回、東京三番手・竹中からフォアボールと連打でツーアウトながら満塁のチャンス。ここで2番・林田がツーシームを捉えると、打球はショート正面へのゴロ…だったが丸山がファンブルし、これがタイムリーエラー。幸運な形で横浜が同点に追いつく。

 そして迎えた最終回、東京は五番手にドラフト3位ルーキーの城野をマウンドへ。しかし横浜打線がここでプロの洗礼を浴びせることとなる。まずはノーアウト一・二塁のチャンスにダリアがセンター前へ勝ち越しのタイムリーヒットを放ちリードを奪う。さらにこの後満塁とすると、東雲がスライダーを左中間へ運んで走者一掃のタイムリーツーベースヒット。続く宮島はツーシームをバックスクリーンに叩き込んで一挙に6得点。この後代わった日高からさらに成宮のタイムリーヒットで1点を加え、9回だけで7得点の猛攻を見せる。

 一気に突き放した横浜は最後を御剣が締めて試合終了。横浜は竹達が5回無失点の好発進、打線も最終回の猛攻で今日の試合も大量得点を挙げる好調さ。一方の東京は萱村・橘川と先発の中心選手がそれぞれ3回無失点と安定感をアピール。


責任投手・本塁打

[勝] 浜 野 1勝
[S]
[敗] 城 野 1敗
[本] 宮 島 1号

試合詳細

+ ...

打撃成績

+ ...

守備成績

+ ...

投手成績

+ ...
最終更新:2022年03月11日 01:17