スコア
シンデレラ・リーグ公式戦 東京-大阪2回戦 明治神宮球場(東京1敗)
大阪 100 010 000 1-3
東京 200 000 000 0-2
(大)守藤、H川澄、○沓掛、S水野-川谷、千葉
(東)普京、H日高、H長峰、●海堂-草薙
戦評
巻き直しを図りたい東京はホームで大阪とのカードを迎える。東京先発はルーキー・普京、大阪先発は守藤。
初先発を迎えた普京、しかしいきなりプロの洗礼を浴びることとなる。順調にツーアウトを取って迎えた3番・森に真ん中に入ったフックボールを捉えられると、大きな飛球はレフトスタンドに飛び込むソロホームラン。いきなりの一発で大阪がリードを奪う。
しかしその裏、打線がルーキーを援護する。ツーアウトから連続フォアボールで一・二塁のチャンスを作り、5番・栗林碧。パームを掬い上げると、打球は惜しくもスタンドインとはならなかったがフェンス直撃の長打に。これが走者一掃のタイムリーとなり、東京が試合をひっくり返す。
慌ただしい初回を終えると2回以降は普京と守藤の投手戦が展開。両チームの均衡状態が続くが5回、大阪は6番・冴島がフックボールを弾き返すと、打球は再びレフトスタンドに飛び込む同点ソロホームラン。大阪が一発で試合を振り出しに戻す。
その後は普京・守藤共に譲らず、お互い7回2失点のHQSを達成し、リリーフ陣に繋いでいく。そのリリーフ陣も譲らないまま、シ・リーグ今季初の延長戦に突入する。
しかし延長入ってすぐの10回、大阪は先頭の嘉祥寺がフォアボールを選択すると代走・小瀬村がすかさず盗塁。さらに冴島の内野安打で三塁まで進むと、代打・犬養がスクイズを敢行。これを見事成功させリードを奪うと、その裏を水野が三者三振で完全制圧して試合終了。大技小技が光った大阪が同率首位に浮上、三番手で登板した沓掛がプロ初勝利を挙げた。
責任投手・本塁打
[勝] |
沓 掛 |
1勝 |
[S] |
水 野 |
3S |
[敗] |
海 堂 |
1敗 |
[本] |
森 |
2号 |
|
冴 島 |
3号 |
試合詳細
打撃成績
守備成績
投手成績
最終更新:2022年04月18日 22:03