スコア
マーメイド・リーグペナント戦 熊本-広島2回戦 リブワーク藤崎台球場(熊本2勝)
広 島 002 000 000-2
熊 本 002 010 00X-3
(広)●関、森次-丸馬
(熊)◯曙川、S大森-エヴァ、法条
戦評
交流戦前最後のリーグ戦、ホームの熊本が先発投手に指名したのは8年目の曙川。対する広島は9年目の関を送り出し、両者箔のついた右腕が相見えた。
曙川、関は双方貫禄の立ち上がりで、2回裏終了までに出たランナーは両軍合わせて一人のみ。そんな投手戦の様相が見えてきたところで、突如としてゲームは動く。3回の表広島の攻撃、丸馬、森井、ガルシアが次々にヒットを放ち一死満塁のチャンス。すると前節から3番に入っている平瀬が起用に応えて2点タイムリーヒット。広島が先制に成功する。
心強い援護を得た関だったが、熊本打線も黙ってはいなかった。その裏の攻撃で8番のエヴァがチーム初安打を放つと、二死からトップに返って1~4番が怒涛の四連打。うち二本がタイムリーとなり、すぐさま2-2の同点、試合が振り出しに戻った。
様相一転の3回だったが、4回は互いに三者凡退。再び膠着に向かう試合の流れを破ったのは熊本の5回裏の攻撃だった。一死から1番紀野がツーベース、2番水沢が野選を誘ったのち盗塁を決めて二三塁のチャンスを作ると、打席には3番右川。内に切れ込むスライダーに芯を外され、豪快なフルスイングから放たれたのは一塁線に転がるボテボテのゴロ。しかし俊足の三塁ランナー紀野が前進守備を掻い潜ってホームを突くには好都合な打球で、打者はアウトになるも貴重な勝ち越しの1点を熊本にもたらした。
そして結果的にはこのシーンが試合を決定付けた。ここから6、7、8回はなんと両軍ヒット0と投手戦の展開が再来し、9回は守護神大森が安打を許しながらも試合を締めくくり3-2で熊本が勝利。8回2失点と力投した曙川は2勝目をマークした。
責任投手・本塁打
[勝] |
曙 川 |
2勝 |
[S] |
大 森 |
3S |
[敗] |
関 |
2敗 |
[本] |
|
|
試合詳細
打撃成績
守備成績
投手成績
最終更新:2022年04月20日 02:11