2022年5月4日 熊本-東京1回戦

スコア

交流戦 熊本-東京1回戦 リブワーク藤崎台球場(熊本1分)
東 京 041 000 000 000-5
熊 本 400 000 001 000-5
(東)橘川、H射水、長峰、H海堂、城野-草薙、宮川
(熊)若林、不来方、鳶嶋、山村、H野留加、H大森-エヴァ

戦評

交流戦2カード目、熊本と東京の対戦。
1戦目は熊本が若林、東京が橘川とキャリア豊富な先発顔合わせとなった。

ゲーム初回から動き、大味な展開を見せた。1回裏、熊本が橘川の立ち上がりを叩いて右川、大獅がそれぞれツーランホームラン。いきなり4点のリードを奪う。しかし2回表は若林が乱調。4四球に加えて野選も絡み、草薙のタイムリー、2つの押し出し、秋田のスクイズで東京に4点が入り同点に。さらには3回表、二死二塁から沓掛がタイムリーヒットを放って4-5と東京が勝ち越し。
熊本はたびたびランナーを出しながらも橘川を攻めあぐね、ビハインドのまま回を重ねていく。またリードを広げたい東京もその後の攻撃はあと一歩が遠く、7回に熊本3番手・鳶嶋から連打するもセンター増田の好返球に阻まれ得点ならず。

乱打戦の様相だった序盤からはうってかわってスコアボードに0が並んでいき、とうとう4-5のまま最終回を迎えることに。東京は長峰をマウンドに送り試合を締めにかかるが、ここで熊本打線が維持を見せた。一死から上村が四球を選んで出塁すると、続く紀野もライト前に運んで一二塁。ここで打順はトップに返って1番・椿井。128km/h渾身のストレートを右中間に弾き返し、二塁ランナー上村が生還するタイムリーとなって5-5の同点に。なおも一三塁でサヨナラのチャンスだったが、長峰の意地が勝りそれには及ばず。

延長に入ると、両軍10, 11回をロングリリーフに託す。熊本は野留加、東京は海堂が2回を投げ、どちらもピンチを招きながらも無失点でまとめて役目を全う。12回表はクローザー・大森が2安打を許しながらも刺殺・併殺により3人で攻撃を凌いで熊本の負けがなくなる。俄然勢い付くその裏、東京5番手・城野から一死一二塁とサヨナラのチャンスを展開。しかしここでも得点には結び付かず、5-5の引き分けで試合終了。
両軍とも頭ひとつ抜け出すチャンスはいくつもあっただけに歯痒い結果となったが、要所で踏ん張りを利かせた投手陣・守備陣が光ったゲームという見方もあるだろう。


責任投手・本塁打

[勝]
[S]
[敗]
[本] 右 川 4号
大 獅 1号


試合詳細

+ ...

打撃成績

+ ...

守備成績

+ ...

投手成績

+ ...
最終更新:2022年05月11日 04:20