スコア
交流戦 札幌-大阪3回戦 札幌ドーム(札幌2勝1敗)
大阪 000 300 001-4
札幌 006 010 30X-10
(大)●観月、馬殿、沓掛、今村、
アキラ-川谷
(札)○シンシア、オーシェト、西園寺、牧田-上野、当銘
戦評
前カードの連敗で3位へ後退した札幌と、大混戦のシ・リーグに身を投じる大阪。どちらも勝利が欲しいこの一戦、札幌先発はシンシア、大阪先発は観月。
試合は序盤こそ穏やかな立ち上がりを見せたものの、3回に突如荒れた展開に。札幌はスアレスと紫の連続ツーベースヒットで1点を先制すると、さらに相手エラーでもう一人ランナーを貯めて2番・常磐。ストレートを完璧に捉えた打球はレフトスタンドへの文句無しの3ランホームランとなり4点目が入る。しかしこの回はまだ終わらない。フォアボールとヒットでツーアウト一・二塁の場面。するとここでA・Bのライトフライを赤弘がまさかの落球。タイムリーエラーとなって1点を追加すると、最後はこの回二打席目のスアレスがセンター前へタイムリーヒットを放ち、終わってみれば6得点というビッグイニングが完成する。
ところがこのいきなりの楽勝ムードに暗雲が。4回、大阪はツーベースヒットとヒットでノーアウト一・三塁と反撃の芽を作ると、冴島の放ったレフトフライをスアレスがポトリ。こちらもタイムリーエラーで1点を返すと、この後ワンアウト一・三塁となって川浦の内野ゴロの間と川谷のセンター前ヒットで2点を返し、三点差に詰め寄る。
しかしそれでも流れは札幌に。5回、ワンアウト一塁からハンナのタイムリーツーベースヒットで1点を追加して大阪を引き離すと、とどめはラッキーセブン。ランナーを二人置いてスアレスに打順が回ると、大阪四番手・今村のスプリングソングをバックスクリーンへ叩き込む3ランホームラン。4回の汚名返上の一発で試合を決定づける。
大阪も9回、川谷の犠牲フライで1点を返すが、3回の6失点も響いて反撃はここまで。札幌が二桁得点の大勝で再び2位へ浮上した。
責任投手・本塁打
[勝] |
シンシア |
3勝1敗 |
[S] |
|
|
[敗] |
観 月 |
1勝4敗 |
[本] |
常 磐 |
4号 |
|
スアレス |
3号 |
試合詳細
打撃成績
守備成績
投手成績
最終更新:2022年07月08日 00:14