2022年7月6日 札幌-大阪4回戦

スコア

交流戦 札幌-大阪4回戦 札幌ドーム(札幌3勝1敗)
大阪 000 100 000-1
札幌 000 000 101X-2
(大)低井、●川澄-上野、当銘
(札)唐澤、牧田、H水崎、○西園寺-川谷

戦評

 札幌先発は唐澤、大阪先発は低井。

 試合は前節とは打って変わり、唐澤と低井両先発の白熱した投手戦に。3回まで唐澤は二塁を踏ませないピッチング、低井は満塁のピンチを切り抜けるなど、お互いに譲らない立ち上がりを見せる。

 そんな中で試合が動いたのは4回。大阪はヒットと進塁打でツーアウト二塁と今日初めてのチャンスで6番・赤弘。高速カットボールを打ち返した打球はセンターへ抜ける当たりになると、この間に二塁ランナーがホームへ還り、先制のタイムリーヒットとなる。

 援護をもらった低井は4回以降、二塁を踏ませない投球でこの1点のリードを守っていく。しかし迎えた7回、札幌の先頭バッターは7番・スアレス。やや甘く入ったフォーシームを逃さず捉えると、打球はセンターへアーチを描いてバックスクリーンへ。このソロホームランで札幌がついに同点に追いつく。

 その後も試合はランナーを出し合うものの決定打は出ずに迎えた最終回。札幌はワンアウトから同点弾を放ったスアレスが、大阪二番手・川澄のスローカーブを弾き返して一塁線を破る長打を放ちサヨナラのチャンスメイク。その後ツーアウト三塁となって当銘。ストレートを弾き返した打球はセンターへ抜けていくサヨナラのタイムリーヒットとなって試合終了。札幌が終盤に意地を見せ、このカードを二連勝で飾った。

責任投手・本塁打

[勝] 西園寺 3勝
[S]
[敗] 川 澄 1勝1敗
[本] スアレス 4号

試合詳細

+ ...

打撃成績

+ ...

守備成績

+ ...

投手成績

+ ...
最終更新:2022年07月07日 23:44