スコア
オープン戦 横浜-熊本 横浜スタジアム(横浜1敗)
熊本 000 100 011-3
横浜 000 200 000-2
(熊)川村、○長崎、S藤-
エヴァ、マルティネス
(横)八名瀬、Hキャリオン、Hエリカ、浜野、●矢作-高城、坂井
戦評
オフシーズンも明け、各選手の調整が気になるオープン戦がいよいよ開催。横浜先発は八名瀬、熊本先発はドラフト4位ルーキーの川村。
試合は両先発が三者凡退で初回を締める上々の立ち上がりを見せると、3回まで八名瀬はフォアボール一個のみ、対する川村は同じルーキーの羽生の好守にも助けられ、こちらもノーヒットとお互いに素晴らしい投球を見せる。
そんな中で試合が動いたのは中盤の4回。熊本はエヴァ、
ワグーのヒットでチャンスを作ると、その後ツーアウトながら満塁までこぎつけて打席には好守を見せた羽生。ストレートを逆方向に弾き返すと打球はセカンド頭上を越えるタイムリーヒット。羽生が今度はバッティングで魅せて熊本が先制する。
しかし直後の裏、横浜が川村にプロの洗礼を浴びせる。ツーアウトから立花がライト前にチーム初ヒットを放つと、続いて4番・宮島がやや高目のスプリットを引っ張り打ち。大きく弧を描いた打球はそのままレフトスタンドに消える逆転ツーランホームラン。ここまで抑えられてきた横浜が意地を発揮し、すぐに試合をひっくり返す。
中盤からは横浜・熊本ともに継投に入ると、横浜は細かい投手リレーで、熊本は長崎がロングリリーフで、それぞれ役目を果たして一点差のまま試合は終盤に突入していく。
その終盤を迎えてすぐの8回、川村・長崎両投手の好投に熊本が応える。二つのフォアボールとヒットでノーアウト満塁とすると、守備から途中出場の茂部がスクイズを見事成功させ同点に追いつく。熊本はこの回こそ、成宮の好守にも阻まれ1得点で終わるが、続く9回。ツーアウトから連打で一・二塁とすると、今日マルチヒットのワグーがライト方向へ猛打賞となるタイムリーヒットを放つ。これで勝ち越した熊本は、最後を藤が締めて逃げ切り試合終了。オープン戦初戦は要所要所でルーキーの活躍が光った熊本が制した。
責任投手・本塁打
[勝] |
長 崎 |
1勝 |
[S] |
藤 |
1S |
[敗] |
矢 作 |
1敗 |
[本] |
宮 島 |
1号 |
試合詳細
打撃成績
守備成績
投手成績
最終更新:2023年03月06日 22:24