2023年3月8日 名古屋-横浜オープン戦

スコア

オープン戦 名古屋-横浜 岡崎市民球場(名古屋1敗)
横 浜 010 110 101-5
名古屋 000 020 200-4
(横)永井、H饗庭A彩、ダルフ、Hキャリオン、◯浜野、S矢作-坂井、成宮、高城
(名)戸次、高倉、●レイカ、久光-坂東

戦評

 名古屋先発は戸次、横浜先発は永井。

 試合はビジターの横浜が主導権を握っていく。2回、ダリアが相手のエラーも絡んでツーアウトながら二塁へ進むと、続く東雲が三遊間を破るタイムリーヒットで繋ぎ、転がり込んだチャンスをモノにして1点を先制する。

 横浜はさらに4回、ルーキー・相山がソロホームランを放つと、5回には山口にも一発が飛び出し、今度はホームラン攻勢で小刻みに得点を重ねていく。

 一方、横浜・永井の前に苦戦を強いられる名古屋は0-3となった5回に反撃。ワンアウト二塁のチャンスで2番・横山に打席が回ると、スライダーを逆方向に打ち返す一打がアーチを描いてそのままライトスタンドへ。技ありの一発で2点を返し、一気に一点差に追い上げる。

 点差を縮められた横浜は7回、ワンアウト満塁のチャンスを作ると、神崎がショートへのゴロがタイムリー内野安打となり、1点を追加する。しかし名古屋二番手・高倉が粘って最少失点で切り抜けるとその裏、ワンアウトランナー無しからイビルアイ、さらには横山も続いてソロホームランを放ち、この回ついに同点に追いつく。

 これで流れが名古屋に傾くか、と思われた展開だったが迎えた9回。横浜は連打と相手の野選でノーアウト満塁という絶好の好機を迎える。これに続く林田がスクイズを敢行すると、見事に成功させて勝ち越しとなる貴重な1点を横浜にもたらす。このリードを最後、矢作が三者凡退で守り切って試合終了。横浜が名古屋の粘りから何とか逃げ切り、勝利を飾った。



責任投手・本塁打

[勝] 浜 野 1勝
[S] 矢 作 1敗1S
[敗] レイカ 1敗
[本] 相 山 1号
山 口 1号
横 山 1号
イビルアイ 2号
横 山 2号


試合詳細

+ ...
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (試合結果詳細.png)

打撃成績

+ ...
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (野手成績.png)

守備成績

+ ...
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (守備成績.png)

投手成績

+ ...
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (投手成績.png)
最終更新:2023年03月15日 02:12