スコア
交流戦 横浜-東京3回戦 ニプロハチ公ドーム(横浜3勝)
東京 000 010 001-2
横浜 100 010 001X-3
(東)●藍川-草薙
(横)秋田、○矢作-坂井、成岡
戦評
後半戦の最初の試合は交流戦。横浜先発は秋田、東京先発は藍川。
試合は早速初回に動く。横浜はヒットとフォアボールでツーアウトながら一・二塁といきなりの先制機に相山。カットボールを捉えた打球は三遊間を破るヒットになると、この当たりで二塁ランナーが生還し、先制点を挙げる。
これに対して東京の反撃は5回。先頭の杵入がシュートを捉えると、センター方向への打球はセンター頭上を越えていきそのままバックスクリーンに。この一発で東京が同点に追いつく。しかしその裏、今度は横浜・山口がバックスクリーンにソロホームランを叩き込み、すぐさまリードを奪い返すことに成功する。
試合はロースコアのまま最終回へ。すると東京はヒットと送りバントでワンアウト二塁と同点のチャンスを作ると、夢野が二番手・矢作の代わり端のストレートを流し打ち。打球が一・二塁間を破ると、この打球で二塁ランナーが生還。東京が土壇場で同点に追いつくことに成功する。しかし真のドラマはその裏に訪れる。横浜は先頭の立花が高速チェンジアップを捉えると、打球はセンター方向への大飛球となってそのままフェンスの向こう側へ。この劇的なサヨナラ弾で横浜がカード三連勝を果たした。
責任投手・本塁打
[勝] |
矢 作 |
1勝7S |
[S] |
|
|
[敗] |
藍 川 |
1勝3敗 |
[本] |
杵 入 |
1号 |
|
山 口 |
3号 |
|
立 花 |
3号 |
試合詳細
打撃成績
守備成績
投手成績
最終更新:2023年06月19日 20:51