スコア
マーメイド・リーグ公式戦 横浜-札幌6回戦 横浜スタジアム(横浜5勝1敗)
札幌 000 004 010 0-5
横浜 200 200 010 1X-6
(札)
エロフ、H釜石、水崎、H西園寺、●斉藤-当銘、上野
(横)竹達、H饗庭A彩、浜野、H御剣、H
ダルフ、○ニシザキ-坂井、成岡
戦評
横浜先発は竹達、札幌先発はエロフ。
今日の試合で先制したのは横浜。初回、長短打でツーアウトながら一・三塁といきなり先制のチャンスを作ると、相山が浮いたSFFに反応。弾き返された打球は左中間を真っ二つにする長打となり、これが走者一掃のタイムリーツーベースヒット。早速2点を先制する幸先の良いスタートを切る。
援護を受けた竹達は途中で満塁のピンチを迎えるなどするが、しっかりと凌いで札幌の反撃を許さない。すると4回、横浜はワンアウト二塁で山口。ストレートを捉えると、打球はライトスタンドへ消える2ランホームラン。再びの長打で横浜が追加点を挙げる。
しかし大事な首位攻防戦、このまま終われない札幌は6回に反撃。二つのフォアボールとエラーとでノーヒットながらワンアウト満塁のチャンスが転がり込むと、ここで迎えるは豊川。ヒートドライブを逆方向へ弾き返すと、高い弾道で飛んだ打球はレフトスタンドに届く同点のグランドスラム。この大きな一発で札幌が一気に試合を振り出しに戻す。
そして8回、札幌は常磐がスリーベースヒットを放って勝ち越しのチャンスを作ると、このあとツーアウトから代打A・Bが浜野のTチェンジを引っ掛けるも三塁線へのボテボテのゴロを内野安打とし、この間に三塁ランナーが還って勝ち越しに成功。勝利をぐっと引き寄せる。
しかしそう思われたその裏、横浜は先頭の立花がフォアボール、すかさず代走に林田が起用されると、盗塁と進塁打で三塁へ。ここで先制打を放った相山に打順が回ると、水崎のおじぎ球を見事ライト前へ弾き返して同点のタイムリーヒット。今度は横浜が執念を見せて同点に。その後9回はお互いに三者凡退に終わり、試合は延長戦に突入する。
しかし明暗分かれたのはその10回。札幌はツーアウトランナー無しから三塁までランナーを進めるが、途中登板のニシザキからヒットが生まれず無得点。一方の横浜はワンアウトランナー無しで宮島。斉藤の真ん中寄りのスクリューを捉えると、レフト方向へ高く舞い上がった打球はそのまま伸びていってスタンドへ飛び込むサヨナラホームラン。この劇的アーチで横浜が二試合連続のサヨナラ勝利を収め、首位へ浮上となった。
責任投手・本塁打
[勝] |
ニシザキ |
2勝 |
[S] |
|
|
[敗] |
斉 藤 |
1敗9S |
[本] |
山 口 |
7号 |
|
豊 川 |
3号 |
|
宮 島 |
9号 |
試合詳細
打撃成績
守備成績
投手成績
最終更新:2023年08月10日 20:34