スコア
シンデレラ・リーグ公式戦 東京-福岡5回戦 埼玉県営大宮公園野球場(東京2勝3敗)
福岡 000 100 001-2
東京 000 100 11X-3
(福)千田、●祝部、大代-大下
(東)○萱村、H宇迦乃、S長峰-高田
戦評
前節で連敗を止めた東京、今回は連勝中の福岡を相手に取る。東京先発は萱村、福岡先発は千田。
試合序盤は東京福岡共に攻め手を欠く展開。たびたび得点圏へランナーを進めるものの、萱村・千田の両投手から決定打は生まれず、3回まで無得点で試合が進んでいく。
その中で迎えた4回、この均衡がふいに崩れることとなる。福岡は先頭のHARUMIが真ん中に入ったシュートを捉えると、逆方向ながら大きな飛球となってボールはそのままスタンドへ。4番の一発で福岡が先手を奪うことに成功する。
しかしその裏、東京打線もすぐさま反撃。ワンアウトからライト前ヒットで出塁した秋田が盗塁と進塁打を挟み三塁へ進出すると、碓氷がブレーキナックルをセンター前に運ぶ技ありのタイムリーヒットを放ち、すぐに試合は振り出しに戻る。
その後、試合は再び膠着状態に入る。しかしその均衡を今度は東京が破る。7回、先頭の碓氷がフォアボールで出塁すると、送りバントと相手の暴投で三塁まで進み勝ち越しのチャンス。ここで小師が二番手・祝部のストレートを思い切り引っ張ると、打球は三塁線を破るタイムリーツーベースヒット。この一打で勝ち越しに成功すると、8回にもバッテリーエラーから1点が転がり込み、リードを2点に広げる。
しかし福岡も意地を見せる。9回、ツーアウトながら三塁の場面で代打・
林昭旻がショートへのタイムリー内野安打で1点を返して一点差、さらにホームランが出れば逆転というところまで持っていく。しかし反撃及ばず、最後は長峰に抑えられて試合終了。東京が終盤に得点を重ねて二連勝を飾った。
責任投手・本塁打
[勝] |
萱 村 |
4勝1敗 |
[S] |
長 峰 |
7S |
[敗] |
祝 部 |
1敗 |
[本] |
HARUMI |
3号 |
試合詳細
打撃成績
守備成績
投手成績
最終更新:2023年08月16日 23:21