スコア
オープン戦 東京-福岡 明治神宮野球場(東京1分)
福岡 000 000 010-1
東京 000 000 100-1
(福)木幡、野留加、H祝部、沓掛-小山内
(東)カハナヌイ、大野、萱村-高田
戦評
今季Aクラスへ浮上したい両チームのゲーム。東京先発は2年目・カハナヌイ、福岡先発は二年連続で開幕投手を務めた木幡。
試合は対照的な内容ながら投手戦が展開される。東京・カハナヌイは初回からいきなりツーアウト満塁のピンチを背負うが変化球で後続を打ち取り無失点。さらに2回にはワンアウト二塁、3回には再びの満塁機となるがこちらも何とかホーム生還は阻止して先制は許さない。対する福岡・木幡は、東京打線を内野安打2本に留めて二塁を踏ませないピッチング。こちらも得点を許さずに試合は進んでいく。
両先発が6回無失点にマウンドを降りて7回からはリリーフ陣が登場。しかしこれが契機となったか7回、東京はワンアウトランナー無しで4番・丸山。福岡二番手・野留加の変化球を引きつけて逆方向へ弾き返すと、ボールは大きく弧を描いてそのままライトスタンドへ。主砲の待望の一発で東京が均衡を破ることに成功する。
しかし試合が動いたのも束の間の8回。福岡は先頭のHARUMIが回跨ぎとなった大野のストレートを強振。思い切り引っ張られた打球はライト方向にグングン伸びていくとそのままスタンドへ一直線。こちらも4番の意地の一発であっと言う間に試合は振り出しに戻される。
痛恨の一発を貰った東京は8回にツーアウト二塁、9回にツーアウト二塁とそれぞれデッドボールからの盗塁でチャンスを作り出す。しかしいずれも後続が続けずに凡退して試合終了。両先発・両4番の目立つ試合は痛み分けとなった。
責任投手・本塁打
[勝] |
|
|
[S] |
|
|
[敗] |
|
|
[本] |
丸 山 |
1号 |
|
HARUMI |
1号 |
試合詳細
打撃成績
守備成績
投手成績
最終更新:2024年03月11日 19:58