2024年3月10日 横浜-広島オープン戦

スコア

オープン戦 大阪-横浜 横浜スタジアム(横浜2勝1敗)
広島 000 000 110-2
横浜 000 000 12X-3
(広)山村-七川-H日向-●小椋-七海
(横)八名瀬-ダルフ-○エリカ-S矢作

戦評

 両者1勝1敗出迎えたオープン戦第三戦、広島は山村、横浜はエース八名瀬が先発のマウンドに立つと、両者超好投が光る幕開けとなった。

初回、卜部に単打から盗塁を許すが、地下の鋭い打球を二塁手蓬莱がファインプレーに抑えると
広島も三振→ショートゴロ→センターフライと三人で抑える。

そこからは両者長打を許さぬピッチングを続けていく。
ベイカーの2度のファインプレーや陽の盗塁などもありつつ、結果両者降板する6回終了まで長打なし、合わせて9つの三振で両打線を封じた。

試合が動いたのは7回表、変わったダルフが先頭地下を四球で出塁させると代走加藤の盗塁、代打石渡の単打で無死1・3塁、代走澤野の盗塁を坂井の強肩で刺すが涼宮の打球はセンターに飛び加藤が犠牲フライでホームイン。広島が先制を決める。

負けられない横浜はその裏坂井の代打相山が試合初のツーベース、卜部も続けてタイムリーツーベースですぐさま同点に追いつく。
しかし更にその裏、3番手エリカのスプリットを7番銀がレフトスタンドにぶちこみまたも一点差。

試合が決まったのは8回裏、先頭成岡のヒットから笹田が危うく併殺になりかけるも自慢の足でセーフを勝ち取りゲッツー崩れにするとそこからさらに盗塁でチャンス拡大。
 そこから3番山口がレフト方向のタイムリーを放ち同点に追いつくと宮島がしっかりとボールを見て出塁。
 2アウト1.2塁から5番相山が昨年打点女王の勝負強さを見せつけるライト方向へのタイムリーツーベースで勝ち越しに成功する。

最後は守護神矢作が一瞬ヒヤリとする場面を作るものの最後は空振り三振。
横浜が2連勝、ホーム初勝利を飾った。


責任投手・本塁打

[勝] エリカ 1勝
[S] 矢 作 1S
[敗] 小 椋 1敗
[本]  銀 1号

試合詳細

+ ...

打撃成績

+ ...

守備成績

+ ...

投手成績

+ ...

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年03月13日 14:51