スコア
チャンピオンシップ第2戦 札幌-大阪 札幌ドーム(札幌1勝1敗)
大阪 000 000 100-1
札幌 001 201 00X-4
(大)●天花寺、守藤、アニス、樋口-川谷
(札)○武藤、H水崎、S斉藤-上野、当銘
戦評
北海道に移動しての第2戦。まず五分に持っていきたい札幌は武藤が先発。一方、王手をかけてホームへ戻りたい大阪は天花寺が先発。
試合はお互い初回にチャンスを作りながら無得点となる中、第1戦に続いて札幌が先制。3回、先頭の常磐がパワーカーブをうまく捉えると、打球はセンター方面へぐんぐんと伸びていってそのままバックスクリーンへ。このソロホームランで札幌が先に1点を奪う。
するとここからは札幌がペースを掴んでいく。続く4回はランナー一塁から神崎がストレートを引っ張ると、この打球も大きくアーチを描いてレフトスタンドへ。貴重な一発が飛び出し2点を追加すると、さらに6回にはフォアボールとヒットのランナーを送りバントで進塁させて常磐のタイムリー内野安打で1点を追加。今度は繋ぐ戦術で追加点を奪っていく。
一方の大阪は2回以降、武藤から一人のランナーも出せない苦しい展開。それでも7回、先頭の赤弘がやや甘く入ったチェンジアップを捉えると、打球はレフトスタンドへ一直線のソロホームラン。大阪にも一発が飛び出して1点を返すと、さらに稲瀬のヒットを起点にワンアウト二塁と追加点のチャンスを作る。しかし武藤が川谷をセカンドフライ、浮羽はセンターへ大飛球を打たれるが
紫藍緋が好守で救い、この回を最少失点で切り抜けることに成功する。
追加点を阻まれた大阪だったが9回、三番手・斉藤を攻めて今度はツーアウトながら満塁と一発出れば逆転の状況を作り出す。しかし最後は斉藤が意地を見せて嘉祥寺をファーストゴロに打ち取ってゲームセット。第2戦は札幌が終始試合を優勢に進めて逃げ切り、1勝1敗のイーブンに戻した。
責任投手・本塁打
[勝] |
武 藤 |
|
[S] |
斉 藤 |
|
[敗] |
天花寺 |
|
[本] |
常 磐 |
|
|
神 崎 |
|
|
赤 弘 |
|
試合詳細
+
|
... |
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (01試合結果詳細.png)
|
打撃成績
+
|
... |
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (01野手成績.png)
|
守備成績
+
|
... |
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (01守備成績.png)
|
投手成績
+
|
... |
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (01投手成績.png)
|
最終更新:2024年10月05日 15:15